中々入手困難なバーナーのようですが、携帯するのに最高のバーナーと思います。
特に単独行には最高のパートナーでしょう。
寄る年波に勝てず、アウトドアーが出来なくなり、コレクションを惜譲します。
中古品ではありますが、時々燃焼音を楽しんでいましたので、今でも現役バリバリです。
外筐ステンの為大きな傷も凹みもありません。
コンパウンドで愛情をこめて気長に磨いてください。
バーナーは真鍮ですがタンクに凹みなく磨けば輝きを取り戻すでしょう。
特徴 (+) ①コンパクトで重量1kg(本体のみ)で大変軽く、単独行の携帯には最適。
②部品点数が外筐含めて8点、メンテナンスはバーナー噴出口を清掃するだけで簡単(常時メンテいらず)。
③ホワイトガソリン仕様の為、ポンピング手間いらず。
⑤着火はヒート槽に燃料アルコールで熱する、or ライター、ろうそくでもOK、手軽です。
⑥火力が強く、1Lの水を8分位で沸騰させる。
⑦タンク容量100L~110L、100Lで凡そ45分の継続燃焼。
特徴 (-) 燃焼途中での火力の調整ができない。
調整方法 ①燃料の量で調整する(燃えきるまで燃焼させる)
②燃焼中のタンクを取り出し、バーナー噴出孔をふさいで消火する。
この時は、火傷防止の為、軍手かペンチ等をご使用ください。
私は、コルクを使用して消火してました。参考の為使用してたコルクは添付致しておきます。
元々は、ロートにゴム管をはめ込んだ仕様で、燃焼口にロート差し込みで消火していたのではないか?
自作予定でしたが、コルクの代用で問題なかった為自作していません。
私には本当に素晴らしいバーナーでした。
単独行のアウトドアー派の誰方かご愛用頂けませんか。
中古品の為、3Nでお願い致します。海外配送はいたしません。