英語版・ドラゴンボールのコンプリートボックスセット(全16巻)になります。
裏表紙に1冊アメリカ 9.9ドルと記載されているので、新刊を1冊づつそろえた場合、
最大2.3万円近くなってしまうかも知れません。
コロナが蔓延していた2020年11月に購入したのですが、
もともと英検準1級を持っていて、手持ち無沙汰からまた英語の資格を久しぶりに取ろうとして、
まず手始めにこの本を買った記憶があります。
本の跡は付いてないと思いますが、最初の3冊くらいは読みました。
ただ、当時40代の老眼直前の人間にとって、字がかなり小さく感じられ、読むのを止めてしまいました。
結局1年ほど英語を集中的に勉強して、TOEIC805点(2回)まで上げる事が出来ました。
残りの単行本は開いてもいないと思います。
私は中上級者であり、一般的な英語上級者ではありませんが、
語学は下位級で満点~9割得点出来る実力を付けて合格し、満を持して上位級を目指した方が、
結果的に近道になる場面が多いと思います。
即ち、英検準2級・2級・準1級とステップアップする過程では、
各級で9割は得点出来る実力を十分に付けて上位級にチャレンジした方が、
結果的に同じ級で3回も4回も不合格にならずにスムーズにステップアップ出来るかと思います。
語学は嫌いにならない事が最も大事であり、試験は基本不合格にならないように十分準備をして1回で突破すべきです。
1回で何事も突破する訓練は、自分の実力と現実を十分理解する事につながるので、
社会人になってからの様々な意思決定にかなり役立つと思います。
この本は英検2級合格者なら辞書を最低限に読み進める事が可能だと思います。
そしてこの英検2級・準1級レベルの単語を様々な場面で自由に応用できる事が、TOEIC上位ランクの獲得、
海外有名大学留学に大変に役に立つと思いますので、是非読んでみて、セリフを覚えたりして楽しんで頂けたらと思います。
私はカリフォルニア大学アーバイン校に短期留学(3か月) した事がありますが、英検準1級を合格したらすぐに
海外留学しても構わないと思います。そしてその際に、英検2級・準1級レベルの会話力がある事は大いに役立つと思います。
そして日本のアニメや漫画は思った以上、若者を中心に海外の人も知っており、共通言語化してきています。
ドラゴンボールは私が小学校3年生の時から流行り始めたアニメですが、40年経っても未だに人気があるので凄いですね。
今は外国人のインバウンド対応に加えて、
コスプレや聖地巡礼も流行ってきており、翻訳アプリも発達してきていますが、
ますます実践的な口語的な英語コミュニケーションスキルが大事な時代になっています。