はがき
3銭楠公はがき、料金収納印 日専カタログ品番PC38a.捺印開始1945(昭和20.)4.1~
消印
櫛型・長濱・料金収納・C欄滋賀縣 料額部には掛かっていません(抹消印ではなく、昭和20.4.1の料金改正による2銭分の前受印です)。
画像は、例示ですので、提供品と異なることがあります。印刷部分に濃淡差、消印に濃淡差(だいたい薄印です)、押印位置、角度(左に傾斜しており、正面押印ではありません)など在庫時の状況で変わります。
長浜郵便局
(ながはまゆうびんきょく)は、滋賀県長浜市にある郵便局。住所:〒526-8799 滋賀県長浜市列見町11-9
沿革
1872年3月9日(明治5年2月1日) - 長浜郵便取扱所として開設。
1873年(明治6年)5月 - 長浜郵便役所となる。
1875年(明治8年)1月1日 - 長浜郵便局(三等)となる。翌日より為替取扱を開始。
1878年(明治11年)9月25日 - 貯金取扱を開始。
1885年(明治18年) - 電信取扱を開始。
1886年(明治19年)1月4日 - 電信為替事務開始。
1887年(明治20年)12月1日 - 長浜郵便電信局となる。
1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い長浜郵便局となる。
1956年(昭和31年)3月30日 - 電話通話および和文電報受付事務の取扱を開始
以下、省略 ウィキペディアより
発信人・宛先など
経年
79年 (昭和20年起算)
状態
古物ですので、黄ばみ、焼け、シミ、紙質に混ざり物、などがあります。印刷部分に濃淡があります。終戦年の物資不足時発行なので、並品で、料金収納印にも濃淡差かあります。
完璧美品希望の方、神経質な方には向いていません。
開始価格
現行はがき料額の0.79倍としました。 85×0.79×2枚=134円......
最少額送料は85円(郵便書簡)です。
包装紙などにリサイクル用紙類を用いる場合があります。
他の商品との同梱を歓迎いたします。
File 7・M