アクセスありがとうございます。
新規の方(評価10未満)は音信不通になることが多い為入札をお断りしております。
オークション終了後、48時間以内に入金がない場合キャンセル扱いとし落札者都合にて削除致します。
状態良好(興味あるジャンルをさらりと見ただけです)。
目次
序章 ネットオークションの基本
基本1 ネットオークションって何?
基本2 ネットオークションに必要なものを確認しよう
基本3 ネットオークションの会員登録をしよう
コラム 個人間取引のメリットとデメリット
第1章 商品をトクして落札するワザ
<ほしい商品を探し出す>
1 検索を工夫してほしい商品を見つけ出そう
2 新しく出品された商品をRSSリーダーでチェックしよう
3 出品情報をメールで知らせてくれるアラートを活用しよう
4 オークションサイトが開催しているイベントを活用しよう
5 プロバイダーのホームページからオークションに参加しよう
6 複数のオークションサイトからまとめて検索しよう
<商品の選択に失敗しない>
7 高級品を買うならスタート価格が高いものに入札する
8 入札者制限があるものを買うために評価を上げよう
9 衣類は詳しいサイズを質問しよう
10 電化製品は保証書の有無に注意
11 ブランド品に入札するときはシリアルナンバーを確認する
<ほしい商品を安く落札する>
12 入札は終了直前が狙い目
13 終了時間が昼間の商品は携帯電話で落札しよう
14 入札時は送料を計算に入れよう
15 あらかじめ取引銀行を確認して手数料を節約しよう
16 日をあらためて検索するともっと安く落札できる
17 複数の商品を比較しておトクなほうを落札しよう
18 おまけつきを狙ってトクしよう
19 同じジャンルの商品をたくさん出品している人に入札しよう
20 あえて商品写真がないものを狙う
21 商品説明が不親切なものを狙おう
<落札した商品の発送をスムーズにする>
22 入金予定日を伝えておくと発送も早くなる
23 ゆうパックや宅配便の伝票番号を聞いておこう
24 高額商品は配送補償のある発送方法を選択しよう
25 インターネットバンキングを利用して送金の手間を省こう
コラム 配送事故の責任は誰にある?
第2章 出品する商品を手に入れるワザ
<出品できそうな商品を探す>
26 リサイクル費用がかかるものはネットオークションで処分しよう
27 長い間使っていないものは出品してしまおう
28 不要ないただきものを出品しよう
29 懸賞品や非売品を手に入れよう
30 懸賞は当たらなくても儲かる
31 金券などは金券ショップよりも高く売れる
32 無料でもらえるものを出品しよう
33 趣味や特技を活かした商品を出品しよう
34 ほかの人がほしいと思っている商品を見てみよう
35 安い商品はセット販売にしておトク感を出そう
36 シリーズものは全部そろえてから出品する
37 関連する品物は同じ時期に出品しよう
38 出品数が少ない商品を選ぼう
39 流行りの商品はブームが終わる前に売り切ろう
40 絶版のビジネス書は価値が下がりにくい
41 漫画本やアニメグッズは海外オークションで人気が高い
42 出品代行サービスを利用しよう
<出品する商品を仕入れる>
43 代理出品の手数料で儲けよう
44 リサイクルショップやフリーマーケットで仕入れよう
45 デパートなどでセール商品を仕入れよう
46 100円ショップで仕入れてアレンジ商品を作ろう
47 ネットオークションで仕入れよう
48 ネット問屋を利用してまとめて仕入れよう
49 福袋は中身をばらして売ろう
50 地域限定品はその土地以外の人にはお宝になる
51 海外旅行をするときに商品を仕入れよう
52 初回限定品を狙おう
コラム 他人の中古品を売るには許可証が必要?
第3章 出品した商品を高く売って儲けるワザ
<出品前に準備する>
53 出品する前に商品を説明するポイントを確認しよう
54 高く売れる時期を狙って出品しよう
55 ビッダーズなら昆虫などの生き物を出品できる
56 エスクローサービスを使って簡単に安全に取引をしよう
57 代金引換を利用して安全に取引しよう
58 小額の商品は切手での支払いもOKにしよう
59 複数の発送方法を用意しておこう
60 落札通知メールをカスタマイズしておこう
<商品の詳細を設定する>
61 スタート価格を1円にして入札件数を多くしよう
62 希望落札価格の設定は商品に応じて設定しよう
63 有料オプションで商品を目立たせよう
64 終了時間は高く落札される曜日や時間に合わせよう
65 検索にかかりやすいキーワードをタイトルに入れよう
66 商品を引き立てるキャッチフレーズを入れよう
67 自動再出品を使って再出品の手間を省こう
68 サポートサイトをチェックしよう
69 出品を便利にするツールを使おう
70 ポイントを押さえて注目される商品紹介文を書こう
71 HTMLで文字の色や大きさを変えてインパクトを与えよう
72 HTMLテンプレートを使って商品紹介文の見た目を飾ろう
73 商品によっては紹介文に定価を書こう
74 商品紹介文には送料を書いておく
75 自分のホームページで詳しく説明しよう
<商品写真を魅力的に見せる>
76 身近にあるものを使って写真をよく見せよう
77 1枚目の写真で商品のイメージがわかるようにしよう
78 規定枚数以上の画像を掲載しよう
79 組み立てて使うものは使う状態での写真を使う
コラム 出品禁止商品はさまざま……
第4章 落札者との取引をスムーズにするワザ
<落札者とうまくやり取りする>
80 オークションが終わったら早めに落札者に連絡しよう
81 落札者にはこちらの連絡先を伝えておこう
82 メールの文章はあらかじめ作っておこう
83 送料が多かったら返金の意思があることを伝えよう
84 取引商品によっては評価をしない
85 専用アプリケーションを使ってネットオークションを快適にしよう
86 情報の扱いに気をつけよう
<上手に商品を受け渡す>
87 あらかじめ商品の梱包道具を用意しよう
88 入金を確認したらすぐに発送しよう
89 発送方法のリクエストにはできるだけ応えよう
90 大きな商品を配送するには
91 Yahoo!ゆうパックを利用しよう
<無用なトラブルを避ける>
92 落札しような入札者が不安なときは入札を取り消そう
93 落札後は取引口座を確認しよう
94 落札後の値切りは断る
95 携帯電話のメールは連絡時間に注意しよう
96 出品数が多いときは取引状況を表でまとめてミスを防ごう
97 やり取りしたメールは取引終了まで保存しておこう
98 落札後商品にクレームがついたら取引をやめる
99 悪い評価をつけられてもあわてずに対処しよう
100 万が一トラブルに巻き込まれたら補償制度を利用しよう
コラム トラブルを避けるためのポイントは?
状態は悪くないとは思いますが自然現象による商品劣化・初期傷など気になる方は入札をお控えください。
■注意事項■
不明点・確認しておきたい事柄は入札前に質問して頂き納得の上で入札ください。
落札後に説明不足を理由とする返品・クレームは一切受け付けられません。