
追加画像: https://www.flickr.com/gp/94505932@N02/0rF00508GN
京商ダートマスターをベースに製作したBaja BugのスケールRCです。(2025年4月製作)
作ったはいいものの近場にダートコースもなく、未走行のまま箱に入れて保管していました。
【商品説明】
・ダートマスター純正ボディは防塵カバーとして活用し、その上にブリッツァービートルカラーにエアブラシ塗装を施したPRO-LINE製Baja Bugボディをマグネットでマウントしました。
・前後バンパーは京商マッドバグ用を加工して取り付け、リアオーバーハングには3Dプリンタで出力・塗装したスーパーチャージドV8エンジンを搭載しました。
・1/10 RCバギーの一般的なホイールサイズは2.2インチとオーバースケールですのでスケール感を優先してクローラー用1.55インチアルミホイールに変更してあります。(純正2.2インチホイール&タイヤも付属しますので本格的なダート走行時にはこちらに交換してください)
・下記に一覧でまとめましたが、価格を把握できている範囲だけでも製作費は少なくとも9万円以上です。
・使用したシャーシやパーツ類、メカ類(ESC、モーター、サーボ、バッテリー)は全て新品購入です。
・受信機は付属しませんのでお使いのプロポに対応した受信機をご用意ください。
・ユニバーサルシャフトやスチールアクスルシャフト等、ダートマスターを組む上で最低限必須級のオプションパーツは製作時に組み込みました。
・オプションのエアレーションダンパーを組んでありますがバハバグの前上がりの車高を再現するため前後共にリア用を採用しました。
・キット標準状態では樹脂カラーが使われているステアリングクランク周辺の稼働部は全てベアリングに置き換えて0.05mm単位でシム調整までしてありますのでステアリング動作は非常にスムーズです。
【使用パーツ一覧】
[京商製品]
・京商 1/10 アルティマSB ダートマスター ¥29,700
・京商 W5310GMB VVCトリプルキャップスレッドビッグボアショックセット(38) ×2 ¥14,300
・京商 ビッグボアショックスプリングS ×2(イエロー、レッド) ¥2,640
・京商 ビッグボアショックスプリングL ×2(ホワイト、オレンジ) ¥2,640
・京商 UM522B ユニバーサルスイングシャフト ¥4,400
・京商 UMW532B アルミリアサスホルダー ¥2,970
・京商 UM569 スチールアクスルシャフト ¥880
・京商 マッドバグ用前後バンパーセット ¥1,210
・京商 UM590 デューンマスター用ボディマウントセット ¥990
[ボディ・ホイール・タイヤ関連]
・PRO-LINE 3838-40 バハバグボディ(絶版の輸入品につきプレ値購入) ¥12,000
・タミヤ ブリッツァービートルカラー エアブラシ塗装(SHOW UP PCバインダークリアー→マスキング→PCバインダーブラック→蛍光オレンジ、イエロー、グリーングラデーション→裏打ちPCバインダーホワイト→裏打ちPCバインダーブラック)
・自作カッティングステッカー
・3Dプリント スーパーチャージャージドV8エンジン
・3Dプリント サイドミラー
・マグネットボディマウント
・LEDヘッドライト&テールライト ¥2,756
・クローラー用1.55インチアルミビードロックホイール&タイヤ ¥4,897
・ヨコモ 6mm クランプ式ホイールハブ ¥1,430
[シャーシ・メカ関連]
・ESC: HOBBYWING QuickRUN-10BL120-G2 ¥7,260
・モーター: G-Force Neo Fast 13.5T ブラシレスモーター ¥7,210
サーボ: INJORA 14kg メタルギア デジタルロープロファイルサーボ ¥3,276
バッテリー: Zeee 7.4V 2S リポバッテリー 8000mAh 100C ¥6,099