出品物は私が実際にメディアの整理用に使っていたもので3.5インチFD2機と5インチFD2機とノートPC用のスリムDVDドライブ搭載のPC-9821V2000本体と
OSインストール用のWindows98アップグレード版とwindows95のCDとインストール時に使うファイルの入ったFD2枚とOSインストール方法が書かれた解説書(というかぺら紙)のみです。
実際に使用するためにはアナログRGB端子のあるモニターや98用のキーボードとマウスに各種ケーブル類が必要となりますので落札者様の方で別にご用意くださいませ
(画像6枚目以降に映っている動作検証に使ったモニター、キーボード、マウス、ソフトなどは付きません)。
写真だと分かりにくいかも知れませんがフロントやリアパネルや天板に無数の傷やサビがあるなど状態はよくなく美品を求める方向けではありません。
マザーボード、電源、グラフィックボード、5インチFDドライブのコンデンサとカレンダーバックアップ用電池は新しいものに交換済(画像4、5枚目)。
CD-ROMドライブはノートPC用のスリムドライブを流用。
元のHDDは寿命で壊れてしまったため、4GBのコンパクトフラッシュに置き換えてあります。
3.5インチ2機と5インチ2機のフロッピードライブを繋ぐため自作カスタムケーブルを使っています。
標準装備の音源はWindows専用なのでDOSゲームで音楽を鳴らすためには86音源などのFM音源サウンドボードが別途必要になります。
アップグレード版は本来まっさらなHDDに直接インストールすることは出来ないのですが付属のFDとWindows95のCDを使い一工夫することでクリーンインストールが可能となります。
今回出品したV200は実際に付属のディスクを使ってOSをクリーンインストールしました。
ただ上記のやり方はある程度DOSの知識がないと難しいと思いますので自信のない方は通常版のWindows98を入手されることをお勧めします。
OSの起動、FDDでディスクの読み込みやフォーマット(画像7、8枚目)が可能なこと。
市販のゲームソフトが起動すること(画像9、10枚目)も検証済みですが、古いものですので基本的に現状引き渡しノークレームノーリターン扱いで。
まれに輸送中の振動のせいでケーブル類がコネクタが抜けることがありますのでその場合落札者様の方でリカバーをお願いします。
発送方法は東京発サイズ160のおてがる版ゆうパックの予定です(サイズがオーバーした場合は超過分の料金についてはこちらで負担いたします)。
それではよろしくお願いします。
*パソコン本体同士の同梱発送は出来ません、ご了承下さい。