トランジスタ技術 1997年8月号 第34巻 第395号 特集 (パソコン・マイコン)私のアイデア設計&製作集
元々別冊付録は無し。背表紙割れ、背表紙全体に透明テープで補修の跡あり
商品説明
1997年8月号 には元々別冊付録は付属していません。広告ページ抜けはありません。
特集
(パソコン・マイコン)私のアイデア設計&製作集
イントロダクション
第1章 赤外線コードレス・マウスの製作・・・・・・・・・・・澄川太志
第2章 MIDI入力の8チャンネル照明コントローラの製作・・・・金澤 肇
第3章 換気扇の自動スイッチの製作・・・・・・・・・・・・・・森下 寛
第4章 庭園灯タイマの製作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇田碇一
第5章 もぐらたたきゲームの製作・・・・・・・・・・・・・・・・・遠藤 栄
第6章 ワンチップマイコンによる簡易音声認識の実験・・・・・坂本範行
第7章 大容量キャパシタンス測定アダプタの製作・・・・・・清水愛典
第8章 マルチ・モード・メータの製作・・・・・・・・・・・・・・・・・・木之本隆
第9章 パラレルポート接続の新PICライタの製作・・・・・・・野澤康夫
一般解説&製作・実験
レーザ光線の特徴とその制御技術・・・・・・・・高野省三/藤田 武
ディップ・メータの設計・製作と使い方・・・・・鈴木憲次
LonWorksの概要とプロトコル・・・・・・・・・・弘中 滋
ニカド電池管理回路の製作・・・・・・・・・・・鷲見泰弘
パソコンを利用した汎用半導体カーブ・トレーサの製作・・・北側信孝
光通信の実験・・・・・・・・・・・・・・・・・黒田 徹
赤外線センサ・・・・・・・・・・・・・・・・・松井邦彦
連載
CR回路と周波数補償回路・・・・・・・・・・・・・・稲葉 保
高周波のトレーサビリティと測定器の話・・・・・津野 徹
エミッタ接地増幅回路・・・・・・・・・・・・・・・・・・寺前裕司
[注意事項] 1997年8月号 には元々別冊付録は付属していません。広告ページ抜けはありません。
背表紙全体に透明セロテープが貼ってあります。以前の本の持ち主が、分厚い本を軽くする為なのか、
背表紙真ん中をカッターナイフで切り裂き、便宜上2冊の開き易い軽い本になっていたところを、再び
セロテープで接着して、元の姿に戻してあります。本文を読む上では、何の差支えもありません。
表紙に小さな傷や、やや日焼けがあり、本の総合的評価は、「傷や汚れあり」ですが、中身は奇麗です。
目視点検上、目次ページの2行に黄色のマーカーでマークアップしてありますが、それ以外には書込み
・線引きは未確認です。あくまでも中古で完全な美品ではありません。
その事をご了承していただいた方のみ、ノークレームノーリターンでご入札して下さいますよう、お願いいたします。
[発送詳細] ゆうパケットポスト・全国一律230円
[支払方法] ■!かんたん決済