ヘメロカリス 種子8粒(2024.9.25採取)の
出品です。
親株のお花は、ソフトアプリコットに入るワインカラーの目が
モダンで魅力的*°:.
パステル調の幅広弁花型なので柔らかい印象でもあります。.:*
花びらのふちにわずかに入るフリルも可愛い*。
昔購入して植え付けしたのですが、
品種名が分からなくなってしまいました(´`;)
ヘメロカリスは「デイリリー」とも呼ばれ、お花は1日で閉じますが
毎日次々と咲きますので長期間楽しめます。
葉は緑で細長いアーチ状。
花後にできる種の鞘もユニークな形で何だかキュート♪
強健で暑さ寒さに強い☆
種まきから育ててみたい方に。
毎年越冬して芽を出してくれるので
当方種まき経験はないのですが、
種子から育てると、花を咲かせるまでに2~3年かかる場合があるそうです。
株分けと違い、交雑・交配等で親株と異なるお花が咲くこともあります。
同じ親から採取した種でも1粒1粒同じ花が咲くとも限らないそうです。
世界にひとつだけの花を容易につくることができるのもヘメロカリス種まきの面白さ♪
種まき:
●採り播き(種採取後すぐ)
●保存播き(秋~春)
※秋まき(→屋外で越冬→春に発芽)
※種子が乾燥してくると休眠し始めるようです。休眠打破のために冷蔵庫(4°C)で30日~6週間冷湿処理。
→種を湿らせたバーミキュライト等と混ぜたり、湿らせたキッチンペーパーやコーヒーフィルター等に
挟んだりしてジップブロックバック等に入れ密封し冷蔵庫で1ヶ月間保存。
根が出たらペーパー等に絡まないように注意し、絡まった場合は細心の注意を払って取り除いてください。
→1ヶ月後、冷蔵庫内で発芽した種・発根した種を用土に植えつけます。発根していない種も用土に播きます。
理想的な温度13~20℃。
冷蔵庫内で発芽し始めたら、その時点で植えることができます。芽に付いた種のすぐ上の深さに苗を植えます。
花期 :初夏~夏
草丈 :約30~60cm
2024.9.25に自家採取しました。
ぷっくり丸い採取時より乾燥でややシワが寄りました。
種まき前に冷湿処理をおすすめします。
未熟な種や微細な土・ホコリなどの混じることがあります。
素人採取種子にご理解のある方お待ちしています。
第4種郵便(封筒に小さな開口部あり・追跡なし)にてお届けします☆
※システムの都合上、表示は定形郵便になってしまいます。
「まとめて取引」も、可能な限りお受けしてます♪
※当方の出品は特定カテゴリの取引ではないため、
!オークションのシステム変更により
!かんたん決済の支払い時に
落札者様操作での送料変更ができなくなりました。
なお、当方の配送方法では
出品者操作でも送料を変更できません。ご了承くださいませ。
~ご入札の際、ご質問などありましたらお気軽にどうぞ~
Hemerocallis
Daylily
デイリリー
耐寒性宿根草
USDAゾーン:3~9
耐寒性強
耐暑性強
強健
パーフェクトプランツ
発芽する前に冬 または寒さと湿気 が必要
覆土:種子の大きさと同等 または 約1~2cm
幅広い土壌に適応するが肥沃なロームを好む
湿っているが水はけ良い土壌
一日花
ツートン
バイカラー
長期間咲き
繰り返し咲き
ナチュラルガーデン
コテージガーデン
コンテナガーデン
ガーデニング