【夏の感謝祭】MEISSEN マイセン 1740年頃 18世紀港湾風景図 金彩 360°絵付け カップ&ソーサー 箱付 本物保証品 ◆KSW23SY

【夏の感謝祭】MEISSEN マイセン 1740年頃 18世紀港湾風景図 金彩 360°絵付け カップ&ソーサー 箱付 本物保証品 ◆KSW23SY 收藏

当前价格: 500000 日元(合 25850.00 人民币)
剩余时间:84207.8067648

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:n1181700337

开始时间:08/20/2025 23:10:23

个 数:1

结束时间:08/24/2025 20:10:23

商品成色:二手

可否退货:可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:神地古美術 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:東京都

店家评价:好评:1663 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。





MEISSEN マイセン 1740年頃 18世紀港湾風景図 金彩 360°絵付け カップ&ソーサー 箱付 本物保証品 ◆KSW23SY


 商品詳細
コレクションされているお客様よりの一部をお預かりいたしました。

1740年ごろに作られた風景画のティーボウル&ソーサーです。いわゆる「港湾風景図」として知られるカテゴリーの一つで、シノアズリや東洋文写しとともに初期マイセンを代表する絵付けの一つです。ボウルの直系が7.3㎝と小さ目ですが、その分凝縮感があり、いかにもティーボウルといった風情があります。今回は、ランドスケープ(風景)と定義づけられるボウルの全体360°に連続した絵付けがなされているタイプのものです。一般的には1-2面の窓絵に港湾図や旅行図を描きカルルトゥーシェなどの金彩模様で囲みますが、1740年代と時代が少し下がると、このように360°全体に風景を描く作品が登場してきます。ただ見た目以上に描く面積が広く、絵付けの手数も多い複雑な構図だからでしょうか、どちらかというと絶対数は少ないようで、現在のアンティーク市場ではかなり見つけづらくなってきました。価格も高く、今後ニーズがさらに高まれば常時100万以上の値がついても仕方がないことなのかもしれません。

カップの絵付けは連続していますが、大きな広葉樹が起点にしやすそうなので、ここから時計回りに眺めて18世紀ヨーロッパのランドスケープを味わってみましょう。木の手前には大岩がいくつか重なるように転がっており、その後ろに石造りの古びた城砦が建てられています。門が閉められていないため、廃城となっている様子です。右手奥に道が続いており、先は切通のような地形になっています。さらに右側には2人の人物の後姿が描かれており、その先は海べりとなっています。岬が描かれているのでしょうか。少し高くなった岩場の右奥に小さな柱らしき物(灯台?)が見え、その先は海原が広がっています。さらに進むと大型帆船が何艘か出航しており、ここが入江にある港であることが分かります。そして小舟が係留されている船着場へと移ります。ここは(恐らく)海外との交易拠点として様々な船が出入りしているようで、小型帆船に樽などの荷物が積みこまれている様子が、細密かつ生き生きとした雰囲気で描かれています。さらに右へ移動すると、奥に海べりの町と切り立った段丘が見えており、上部には建物も築かれています。そして手前に従者を連れ馬に乗った人物と小さなオレンジ屋根の民家が見えてくると、その右は先ほどの城塞の外壁であり、最初に見た大岩と広葉樹が出てきて、この小さな旅は終わりとなります。一連の構図は絵付師の腕の見せ所です。こうしたハイランクの作品でも、中にはストーリー性に乏しく、絵付けもあまり上手でないと感じる作品もあるのですが、本作は変化に富んだストーリー性を持ち、筆さばきも細密で立体感もあるので、何度見ても見飽きることはありません。絵画作品と言っても良いと思います。

次にソーサーの絵付けは、荷物の積み込みの様子を描いており、アラブ人が2人の従者に指示しながら、荷物の確認や積み込みの準備を進めている様子が描かれています。アラブ人の少し困ったような表情は何を物語っているのでしょうか。商談の内容か品物についてなのか…色々と想像するのも面白いでしょう。背景には切り立った断崖があり、カップの絵付けとつながりが感じられるため、その点でボウルとソーサーの組み合わせについて、違和感が少ないと思います。絵付けのタッチもほぼ同じで、理想的と

言えます。なお、ボウルの底絵は旅行図ですが、大岩の切通を通過している様子が描かれ、これもボウルの絵付けにある切通とのつながりを感じさせてくれます。絵付けが分業で進められるマイセンにあって、すべての絵付けに関連性が感じられ、筆致も同レベルという本作は、その点だけでも非常に価値があるものと思います。カルルトゥーシェの代わりにオレンジ色の二重線が用いられていますが、このシンプルさもまた東洋磁器を意識しつつも近代的なセンスを含んでおり、金彩が盛りだくさんのものと対比しても、別の良さ、魅力が感じられます。

口縁の金彩は比較的シンプルですが、絵付けを引き立てるには十分だと思います。ボウルの金彩は縦幅の間隔が少し幅広に取られているため、ソーサーと一致しないように見えますが、デザインは共通で、金彩師番号も52と一致しており問題ありません。金ペイントの過程でうまくバランスを合わせることができなかったのか等々、理由を考えながら鑑賞するのも面白いと思います。

こうした贅沢な鑑賞ができるのもマニアならではの醍醐味でしょう。ただ古ければ、豪奢な作りであればよいとは思いません。それぞれの感性や基準に素直に従うことで、今必要なコレクションとは何か、自ずと見えてくる気がしますし、自然と集まってくるものだと思います。収集自体が当初は目的になりやすく、散財も多いのですが、結局はそれも避けられない過程なのだと思いますし、本物や本質を見極められる様になるには、様々な経験や挫折はどうしても必要なことなのだと思います。

状態ですが、ソーサーは最大2㎜ほど口径差がありますので、多少歪みがあります。瑕疵ではなく、製造上の技術的問題であり、制作年代を考えればやむを得ないものと考えます。またボウルを中心に口縁等へ金彩の擦れ剥げが見られるものの、鑑賞に大きな影響を与えるレベルではありません。絵付けは良い状態で残り、気になるような擦れ剥げはありません。ソーサーにポツや小さな灰降りはありますが、18世紀前半の古マイセンとしてはこれも許容の範囲内だと思います

状態 コンディション良好。
特に気になる欠損などはなく、お喜びいただけるものだと思います。
*経年の擦れ、汚れ等はご承知下さい。*
時代の有るお品で有ることをご理解頂き、詳細画像をご確認のうえご入札をお願い致します。

サイズ(cm)
カップ
幅   7.2
高さ  4.2

ソーサー
幅  11.8
高さ  2.4
 支払詳細
決済方法は「かんたん決済」のみとなります。
 発送詳細
発送方法:佐川急便60サイズで発送いたします。
(北海道・沖縄・離島ゆうパックになります。)

土、日、祝祭日に入金分頂いた分の発送は翌平日になる可能性があります。お急ぎの方はご連絡ください。

店舗でのお受け取りも可能です。
 注意事項
・画像に写っている茶筅や皿立てなどの撮影備品は付属いたしません。
・商品ご落札翌日から3日間以内にご連絡が取れない場合は、落札取消の処置を取らさせていただく場合がございます。何らかのご都合で3日以内にご連絡を頂けない場合には予めお問い合わせ下さい。
尚、落札取消の処置の際、ヤフーより自動的に「非常に悪い」の評価が付く事になりますのでご了承下さい。
・御入札後のキャンセルや落札者様の一方的なご都合や理不尽な理由によるキャンセル・返品は固くお断りしていますので、入札前にしっかりとご確認いただきお間違い等のないようにご注意ください。
 自己紹介
数々のオークションの中、ご覧になっていただきありがとうございます。
浅草寺のお膝元より日本全国へ古美術骨董をお届けさせていただきます。
神地古美術の高橋と申します。
弊社で買取させていただいていた商品を出品いたします。
様々な商品がありますので掘り出し物を見つけてください。
外国から見た日本の素晴らしい技術をテーマに出品し日本の誇る名工による逸品を紹介できればと思っております。
まだまだ未熟なので間違っていることがあるかもしれませんがその時は、ご指摘いただければと思います。
商品に移っている備品は含まれておりません。解りずらい時にはご連絡ください。

出品中の商品を実際にご覧になりたい場合は、
info@goujikobijyutu.com へご連絡ください。

不定期ですが、平和島骨董市、美術in高岡テクノドーム、名古屋骨董フェスタ、京都アンティークフェア、福岡アンティークフェスタなどへ出店しております。お逢いできたら声をかけていただければと思います。

また、国外への出張が多いため出品は不定期ですので、是非フォローしていただければと思います。
https://www.goujikobijyutu.com
国際種届出番号 S-3-14-00349

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.217.001.006

出价者 信用 价格 时间

推荐