ピアノ学習者のための正しいバッハの理解と演奏へ導くシリーズ
ピアノを学ぶ過程で最も大切な、バッハの
「インヴェンションとシンフォニア」です。
この「インヴェンションとシンフォニア」を演奏するとき、
一番困るのが装飾音符の奏法、アーティキュレーション、そして運指です。
この楽譜はピアノ学習者の誰もが避けて通ることのできないこの作品を
正しく理解し演奏できるように校訂・編集されています。
校訂に当たっては、ベーレンライター原典版を底本とし、自筆譜、
各種写本や初版本のほか、豊富な研究書等を参考資料にし、
装飾音符の奏法と運指については、各装飾音符の上に奏法譜例を併記し、
フレージングから割り出された適切な運指法を選んで克明に書かれています。
また、各曲の演奏速度(メトロノーム)についても、
学習者の演奏上の参考のために、過去の主要エディションの速度と、
著名なピアニストの演奏速度をメトロノーム数字にして各々一覧表にしてまとめ、
巻末に付録として付けられています。
CONTENTS
1:2声インヴェンション 解説
2:シンフォニア(3声インヴェンション) 解説
3:エディション別テンポ一覧表(2声インヴェンション)
4:エディション別テンポ一覧表[シンフォニア(3声インヴェンション)]
5:演奏家別テンポ一覧表[2声インヴェンション/シンフォニア(3声インヴェンション)]
6:2―Part Inventions(Inventionen)
7:Invention1 C-dur BWV772
8:Invention2 c-moll BWV773
9:Invention3 D-dur BWV774
10:Invention4 d-moll BWV775
11:Invention5 Es-dur BWV776
12:Invention6 E-dur BWV777
13:Invention7 e-moll BWV778
14:Invention8 F-dur BWV779
15:Invention9 f-moll BWV780
16:Invention10 G-dur BWV781
17:Invention11 g-moll BWV782
18:Invention12 A-dur BWV783
19:Invention13 a-moll BWV784
20:Invention14 B-dur BWV785
21:Invention15 h-moll BWV786
22:3―Part Inventions(Sinfonien)
23:Sinfonia1 C-dur BWV787
24:Sinfonia2 c-moll BWV788
25:Sinfonia3 D-dur BWV789
26:Sinfonia4 d-moll BWV790
27:Sinfonia5 Es-dur BWV791
28:Sinfonia6 E-dur BWV792
29:Sinfonia7 e-moll BWV793
30:Sinfonia8 F-dur BWV794
31:Sinfonia9 f-moll BWV795
32:Sinfonia10 G-dur BWV796
33:Sinfonia11 g-moll BWV797
34:Sinfonia12 A-dur BWV798
35:Sinfonia13 a-moll BWV799
36:Sinfonia14 B-dur BWV800
37:Sinfonia15 h-moll BWV801
エディション別テンポ一覧表
定価1,540円
現行版
◆状態:表題紙に著名な音楽家(作曲家 等)への謹呈の
名前の書き込みが左上に有ります。
それ以外の書き込みは有りません。全体に折れ、
しわ、スレ、汚れ等無く未使用に近い状態です。