◆古い伝統 こけし【嶋津彦三郎 作】古作 津軽系◆24.8cm◆TOHOKU KOKESHI Doll

◆古い伝統 こけし【嶋津彦三郎 作】古作 津軽系◆24.8cm◆TOHOKU KOKESHI Doll 收藏

当前价格: 8000 日元(合 416.00 人民币)
剩余时间:202959.091287

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

雅虎拍卖号:n1147662297

开始时间:09/16/2024 18:05:58

个 数:1

结束时间:09/22/2024 18:05:58

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:oonisi00248 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:大阪府

店家评价:好评:80 差评:1 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。










◆古い伝統 こけし【嶋津彦三郎 作】古作 津軽系2◆24.8cm◆

嶋津彦三郎工人のこけしです。 古作

高さ:24.8cm
底部にサインあり


嶋津彦三郎(しまづひこさぶろう:1897~1969)

系統:津軽系

師匠:田中重吉/嶋津彦作

弟子:嶋津誠一新山久一

〔人物〕 明治30年3月1日、嶋津彦蔵二男として青森県南津軽郡山形村温湯字新道に生まれる。  大正3、4年、兄彦作と共に大鰐町に移り、木地業田中重吉宅に兄弟とも世話になった。津軽では木地業は一子相伝の決まりがあり、兄彦作が木地を継いでいたので彦三郎は父彦蔵からは木地を習うことができなかったが、大鰐に移ってからようやくこの重吉について木地を習得することができた。
大正8年ころ、間宮の家の隣りで独立し、松岡新太郎を弟子とした。柄杓・茶入れ・腰高等の雑器やズクリ・じようば(砧)・こけし等の玩具類を作り、こけしの描彩も行なった。ロクロもこの頃には二人挽きから、足踏みの一人挽きに変わっていた。
大正13年兄彦作が社長となって木工会社が開設され、動力ロクロを用いて営業を始めた。彦三郎、松岡新太郎、長谷川辰雄、佐々木金次郎、山谷権三郎等が職人として働いた。
津軽の木地業は元来組合を持ち、津軽藩の制定した木取取締要目という規則に縛られていた。その規則は、木地挽きは長男のみに伝承し、他国の木地師の入国は禁止するという排他的、封建的なものであったが、この木工会社の設立がこの規則を形骸化、無効化させる一因となった。以後彦三郎にしても佐々木金次郎にしても多くの弟子を養成するようになった。大正14年には松岡新太郎についで、三上文蔵を弟子にしている。
昭和2年同木工会社は閉鎖となったが、彦三郎はその会社の場所に残って木地を続けた。このころにはこけしの描彩は長谷川辰雄が一手に引受けていた。以後大通りを転々とし、昭和5年ころには花岡肥料店の場所で、同10年ころから寺島魚店の場所でそれぞれ営業を継続した。
昭和19年には長男誠一が木地を始め、同22年に大鰐町大字蔵館字宮本に島津木工所を設立、新山久一を職人とした。昭和25年にはさらに入間誠吾が入門した。このころの描彩者は主に角田商店主であった。昭和30年ころには娘の洋子(現在水木姓)や新山久一等が描彩するようになった。昭和35年ころより島津木工所は長男誠一にまかせ、彦三郎はほとんど木地を挽かなくなっていた。
昭和44年4月14日没。行年73歳。

〔Kokeshi Wikiより〕








管理番号N-18061403
この商品はヤフオク!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。
出价者 信用 价格 时间

推荐