私ども鑑別の教育で使う為に大切にコレクションして来ました代表的な宝石各種の、代表的なインクルージョンがはっきり、くっきりと入ったサンプル(そんなはっきりとしたサンプルストーンを多くの数の石の中からセレクト、ピックアップするのは本当に10年、20年と掛かっています。)をこのヤフーオークションで後学の皆さんに少しでもお役にたって頂ける様に少しずつ販売して行きたいと思います。そう云うインクルージョンに重点を置いたコレクションですから、商品としての品質、キズなどの点に於いては劣っているものも多々あります、割れたり欠けたりしているものもありますが、あくまでもインクルージョンがはっきりと分かりやすく入っているかどうかが目的ですので、その点くれぐれもご了承下さい。
ただ、これまでも、この様に宝石のインクルージョンに重点を置いたサンプルストーンの販売などと云うものは、世界中を見ても決して行われて来ていないと思われます。私どもがやらなくて誰がやるのだ!と云う意気込みで続けて行きたいと思います。
また皆様も・・この石の、こう云うインクルージョンサンプルは?・・と云う様なご要望があればどしどしと、質問欄からお問い合わせ下さい。
・ *さて、いよいよルビーのインクルージョンサンプルが登場です。しかも、加熱、非加熱に直結する重要なインクルージョン、*シルクインクルージョン*です。
このシルクインクルージョン、加熱、非加熱の最大の決定根拠となるインクルージョンなのですが、なかなか簡単には行きません。と云うのもシルクインクルージョンと言っても非加熱のものと、加熱の結果生じたものとがあるのです。鑑別の勉強もしていない業者の方が、聞きかじって・・この石には、シルクインクルージョンが入っているから非加熱です・・などと説明して石を販売しているのを時々見かけますが、それこそ加熱のシルクを非加熱と勘違いしている可能性も高いのです。それで、このシルクインクルージョン、サンプルとして出品して行くのに、シルクインクルージョン1、シルクインクルージョン2、シルクインクルージョン3と分類して出品して行く事にしました。1と2が正真正銘、非加熱のシルクインクルージョンで、ちょっとタイプの違うもの。そして3が加熱の結果生じたシルクインクルージョンのタイプです。ぜひ、この1、2、3とも手にとって、顕微鏡観察して勉強してみて下さい。
あなたも、このサンプルを観察されて、インクルージョンによるルビーの加熱、非加熱分類への一歩を歩んでみませんか?ほとんどの宝石販売業者が理解していない(それどころか鑑別の勉強をしてGGの資格を持っている、いわゆる鑑定士さんでも理解していない)鑑別の要とも言えるポイントなのです。今後、間違いなく、宝石のキズ、インクルージョンと云うものへの見方、考え方が変わると思います。
・ 今回の石、シルクインクルージョン1のサンプル、つまり非加熱のシルクインクルージョンになります。(後になりましたが、このシルクインクルージョンと云う名前、ルチルのごく細い針状、あるいは細かい微小のものが、まるで絹糸の様な光沢だ、と云うところから付けられた名前です)ビルマ・モーゴク産。
さすがにこう云うインクルージョンサンプルばかりは1カラットあたり幾らで・・とは行きません。このインクルージョンの存在自体の価値と云う事で、石の大きい小さい、欠けている、欠けていない、にかかわらず、一個8000円と云うインクルージョンサンプル価格としたいと思います。
あの幻の、インクルージョンの名著・・宝石・小宇宙を科学するⅠ・・でもこれは非加熱のビルマ産ルビーなどに特有のインクルージョンとして紹介されています。94~97ページ参照・・・・。この観察はやはりルーペでは難しいと思いますので、ぜひ宝石顕微鏡で観察して頂きたいと思います(倍率は20~30倍くらいで十分です)。