陸軍歩兵第七聯隊(陸軍.発) ※標語印.宛所は詳しく判りよく(M).金澤.昭和12年 濁点楠公はがき+田沢1銭加貼り 石川県出城村あて 汚れ

陸軍歩兵第七聯隊(陸軍.発) ※標語印.宛所は詳しく判りよく(M).金澤.昭和12年 濁点楠公はがき+田沢1銭加貼り 石川県出城村あて 汚れ 收藏

当前价格: 215 日元(合 10.90 人民币)
剩余时间:25427.2843431

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:n1079065587

开始时间:02/04/2025 11:50:33

个 数:1

结束时间:02/11/2025 10:50:33

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:fox2011wolf 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:岩手県

店家评价:好评:2614 差评:15 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
歩兵第七聯隊発・近況 ※標語印・宛所は詳しく判りよく(M)金澤・昭和12年 濁点楠公+田沢1銭加貼り、石川県出城村あて 汚れ品 経年87年品  陸軍発信品
 
はがき
濁点楠公15厘 日専カタログ品番PC31.発行開始日1933(昭和8).2.15.
切手
田沢・1銭・昭和白紙 日専カタログ品番181.発行開始日1937(昭和12).7.21.
 
軍郵表示、検閲印
なし
 
機械標語印・「宛所は詳しく判りよく(M)(全国38局で使用され、昭和812月から昭和277月まで押印されました。(郵便消印百科事典・(㈱鳴美・439ページ))
消印・金澤12.7.27・前8-12、薄印
 
発信人・宛先など
歩七・宮本・発、石川郡出城村・宮本正直・あて、表裏・ペン書き、裏面・近況、タオルテヌグイ依頼
 
歩兵第7連隊
(ほへいだい7れんたい、歩兵第七聯隊)は、大日本帝国陸軍の連隊のひとつ。編成地:金沢、通称号/略称:1524、補充担任:金沢連隊区
1875年(明治8年)4 - 21大隊を基幹に改編。99 - 軍旗拝受
1877年(明治10年) - 西南戦争に従軍
1894年(明治27年) - 日清戦争に従軍
1898年(明治31年)101 - 3師団から第9師団に所属変更
1904年(明治37年) - 日露戦争に従軍
1914年(大正3年)43 - 留守隊を設置し事務を開始。
1932年(昭和7年)214 - 第一次上海事変、上海呉淞に上陸。6 - 帰還
1935年(昭和10年) - 満州駐剳
1937年(昭和12年) - 帰還するも動員下令で再び上海に上陸
1939年(昭和14年)6 - 帰還
1940年(昭和15年) - 満州駐剳
1944年(昭和19年)7 - 沖縄へ移動、同年11月に台湾へ移駐
1945年(昭和20年)8 - 終戦 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
裏面に「倉光の」とある記載は地名のようです。
倉光 地名、読み方:クラミツ(kuramitsu)、所在:石川県白山市
 
経年
87  消印から
 
状態
はがき表裏面に、軽い経年黄ばみ、焼け、汚れ、シミ、隅ヨレ、などのある古物難品です。裏面に誤字修正3ヶ所あります。
切手は、軽い経年黄ばみのある並品です。
美品希望の方、神経質な方には向いていません。
 
開始価格
現行はがき料額の2.53倍としました。 85×2.53=215円........
 
最少額送料は85円(郵便書簡)です。
包装紙などにリサイクル用紙類を用いる場合があります。
 
他の商品との同梱を歓迎いたします。
 
File   1~2F
出价者 信用 价格 时间

推荐