ご覧いただきありがとうございます。
アメリカのフレームメーカー、Carver BikesのOriginal 96erというフレームをベースにした車体です。
希少なフレームでご存じない方も多いと思いますので、公式Webページからの特徴を記載します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
フロントホイール29インチ、リアホイール26インチ。私たちの最初の量産バイクは96'er。「Roll It(転がす)、Rip It(引き裂く)、Punch It(突き刺す)」という3つの基本理論を体現しています。その仕組みをご紹介します。
転がる! 29インチのフロントホイールは、まさに転がる力に特化しています。半径が大きい29インチのフロントホイールは、26インチのホイールよりも障害物を容易に乗り越えます。岩場や木の根が張ったセクションでは、特にメリットがあります。モトクロスレーサーは、何年も前にフロントに大きなホイールパッチを取り付けることの価値を発見しました。広い接地面積と長いタイヤ接地面積により、軟らかい路面でも浮力を高め、コーナーリング時のトラクションを高めます。
思いっきり走ろう!固定ギア、シングルスピード、内装ギアのハブは、チェーンテンショナーなしでも使用できます。EBBを使えば、バイクの乗り心地を調整できます。テクニカルなセクションを攻めるためにもう少し余裕が欲しいですか?EBBを一番上の位置に回してください。テクニカルではない高速走行のために重心を下げたいですか?EBBを一番下の位置に回してください。選択肢は無限大です。
パンチを繰り出せ!強度、軽量性、登坂性能、パワー、そして加速性能。26インチリアホイールはまさに私たちの走りの決め手です。26インチリアホイールは29インチリアホイールよりも軽量で高強度でありながら、29インチリアホイール特有のチェーンステー長の問題も回避できます。26インチはシートチューブをストレートにし、リアホイールに体重を集中させることで登坂性能を向上させます。しかもノーマルギア!大きなホイールのハイギア化によるギアダウンを補う必要はありません。
--------------------------------------------------------------------------------------------
というありそうでなかった結構調子良いフレームです。
こつこつパーツ集めて組み立てて数回乗りましたが、別の車体が来てしまったため大切にしてもらえる方にお譲りします。
使用しているパーツは下記です。(画像のサドルは付属しませんのでご了承ください)
○フレーム【Carver Original 96’er (フルポリッシュ)】
○フォーク【SURLY ecr 27.5+ fork】
○ヘッドパーツ【CHRIS KING BOLD BLK 1-1/8 】
○ステム【THOMSON X4 0° 70mm】
○コラムスペーサー【THOMSON】
○ハンドル【JONES SG loop H-bar 】
○ブレーキ【SHIMANO BL-MT200】
○ディスク【SHIMANO SM-RT56 F180mmR160mm】
○グリップ【ODI soft X longneck grip 】
○シフター【SHIMANO SL-M5100-R】
○リム【VELOCITY Blunt 35】
○ハブ【ENE CICLO Touring Disc Hub】
○タイヤ【ULTRADYNAMICO mars JFF 29"to26"×2.2??】
○カセット【SHIMANO CS-M5100 11-51T】
○Rディレイラー【SHIMANO RD-M5100-SGS 】
○チェーン【SHIMANO CN-HG601】
○クランク【SHIMANO MT511】
○チェーンリング【Blackspire Snaggletooth 36T】
○BB【SHIMANO MT800 BSA】
○ペダル【MKS SYLVAN Gordito】
○サドル 付属しません
○シートポスト【THOMSON Elite27.2×330】
○シートクランプ【THOMSON seat clamp】
取りに来ていただける方が希望ですが、配送の場合はご手配いただけますと幸いです。
サドルだけ適当なものでもよければお付けするので、乗って帰っていただくのも気持ちいいかと思います!
宜しくお願い致します。