多忙なため配送までに時間がかかる場合があります。
疑問や困ったこと、トラブル等があれば質問欄からお願いいたします。疑問はみんなの疑問のため後から皆に共有いたします。
ギリギリの時間からの入札、ギリギリ時間からの質問はおやめください。ゆとりを持って入札質問お願い致します。
入札は疑問や質問がない状態で購入の意思が固まってから行なってください。落札後に、気分が変わったなどの理由で取引をやめるのはおやめください。
入札されることで、仕入れ、在庫、労働コスト、お金が動きます。責任を持ってお願い致します。
配送には、リサイクルのダンボールなどを使用いたします。ノークレームノーリターンでお願い致します。
【250811】来4.8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北谷長老13年三升壺43度 産地沖縄県北谷町
北谷長老酒造工場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前の由来
・「北谷長老」という名は、かつて北谷町にいた長寿で人格者として尊敬された人物を指すと言われています。
・地域のまとめ役として村人に慕われた「長老」のように、落ち着きがあり、長く愛される酒でありたいという思いから命名されました。
銘柄の誕生
・戦後、北谷町で酒造業を再開した玉那覇家が、地元向けに特別な泡盛をつくったことが始まり。
・名前の響きや意味が地元の人々に好まれ、北谷町内で“シマ酒(地酒)”として浸透しました。
北谷長老酒造工場について
所在地・創業
沖縄県中頭郡北谷町吉原にある「北谷長老酒造工場株式会社」は、嘉永元年(1848年)創業の歴史ある泡盛蔵元です。
酒造の特徴
小規模ながら伝統的な製造方法を頑なに守り、味わいにブレがない丁寧な酒造りを心掛けています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【基本情報】
・商品名: 北谷長老 13年 三升壺 43度
・製造者(酒造所): 北谷長老酒造工場株式会社
・銘柄/シリーズ: 北谷長老 古酒
・酒種: 泡盛(古酒)
・原料: タイ産インディカ米、黒麹菌
・色合い: 琥珀がかった淡い黄金色(熟成による)
・味わい: まろやかな口当たりと深いコク、ほのかな甘み
・香り: 熟成による芳醇で穏やかな香り、ほのかにナッツやバニラ様のニュアンス
・産地(国/地域): 日本/沖縄県中頭郡北谷町
・アルコール度数: 43度
・容量: 三升壺(約5400ml)
・熟成年数: 13年
・スタイル/特徴: 長期熟成古酒(クース)、贈答用・保存用に最適な大型壺入り