![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0410/users/776216ff4ef950cfa0ea86f221d24c7b08c686e9/i-img900x1200-16984058463ho64w1687582.jpg)
古本として並程度の使用感ありますが読むのに支障ありません。
「ホワット・イフ? 野球のボールを光速で投げたらどうなるか」
吉田 三知世 / ランドール・マンロー
定価: ¥ 1500
#吉田三知世 #吉田_三知世 #ランドール・マンロー #本 #自然/一般
福岡伸一氏(生物学者・『生物と無生物のあいだ』著者)推薦
「どんなにバカげた疑問でも答えに接近する方法がある。その接近の道筋に科学的思考のツボがある――この本を楽しめる人こそ豊かな人だ」
・光速の90%の剛速球をバッターに投げたらどうなるか?
・人類総がかりでレーザーポインターで照らしたら月の色は変わる?
・お茶を必死にかき回したら沸騰させられるかな?
・どのくらい高い空から落とせば、その熱でステーキが焼けますか?
・元素周期表を現物の元素のキューブを積んで作ったら何が起こる?
・星の王子さまがいたような小惑星がじっさいにあったら、居心地はどう?
・人類全員がちょっとのあいだ互いに没交渉になれば、風邪が撲滅できるのでは?
・ヨーダのフォースパワーってどのくらいですか? ワットでいえば何ワット?
・深海底に穴をあけたら、海水が抜けるにつれて地図はどう変わる?
・Facebookユーザーのうち、死んだ人の数が生きてる人を追い越すのはいつ?
こうした突拍子もない思いつきも、理系思考をこらして検討すれば、そこからは驚くべき結論が導き出され、何よりその結論は笑える! 元NASAの研究者が物理と数学とマンガで読者の疑問に全力を挙げて答える、人気のマンガ科学解説サイトを書籍化したベスト&ロングセラー、待望の邦訳。