Boeing707のプレーンタグを入荷致しました!!
Boeing707はアメリカのボーイング社が開発した4発式のジェット旅客機です。
1950年代初頭に原型機の367-80の開発が開始され、胴体直径の拡大といった改設計を経て1958年に路線就航した機体です。
DC-8やコンベア880と並ぶ、第1世代ジェット旅客機を代表する機種であり、ボーイングの7X7シリーズの始祖でもあります。
なんと、Boeing727と737は707の胴体を流用しております!!
そんなBoeing707のプレーンタグお一ついかがでしょうか??
当店でも、残り僅かな在庫数での販売となりますので無くなり次第終了になるお品物です!!
さらにこの機体は、フロリダ州マイアミを拠点とし長年にわたり、ビルクリントン元大統領、コンゴ民主共和国大統領、アンゴラ大統領、ヒューヘフナー、ビージーズ、フリートウッドマック、ビヨンセ、ブライアンアダムス、パールジャム、デペッシュモードなどのVIPが搭乗してきました。
2004年にはイーグルスがワールドツアーに使用し、2006年にはボンジョヴィもツアーのためにチャーターした機体です。
PLANETAGSとは
本製品は単に打ち抜かれた金属ではなく、実際に退役した航空機の胴体から作られています。
機体によって触覚・厚さ・色が異なり上空の栄光の日々を思い出させます。
これらの個体差は製品の欠陥ではなく機体をそのまま生かしたヴィンテージ製品の魅力となっております。
製造枚数とシリアルナンバーが刻印されており、全てが一点物となります。
アメリカのボーイング社のジェット旅客機シリーズ最初の機体!!
ボーイング707(Boeing 707)は、世界の民間航空業界における大型ジェット旅客機の商業的優位性を決定づけた、航空史に残る歴史的機体である。
その高い完成度から世界各国の民間航空会社の他、政府・軍の公用機としても広く採用され、1991年までの長期にわたって1,000機以上が生産される商業的成功を収めた。
また派生形のボーイング720も開発されたほか、胴体設計の流用で、中型3発ジェット機727、小型双発ジェット機737をも産み出す母体となったことは特筆される。
※ ウィキペディア引用
機体情報
機体番号:N88ZL
保有:ロワ
機種:Boeing 707 > 707-300
モデル:Boeing 707-330B
製造番号:18928 /457
カラー:Dark Grey
サイズ:W 4.5cm / H 8cm
素材:ジュラルミン(航空機の機体一部)
原産国:アメリカ
JANコード
Dark Grey:4580014051923
※写真ですが、商品のイメージ画像になります。シリアル番号ですが、ランダムでの発送になります。
お客様のご都合による返品、返金は行っておりません。
ご了承ください。