撮影対象の変化(バードウォッチング)に伴うOM SYSTEMへの切り替えのため、キヤノンのAPS-Cデジタル一眼レフ一式を出品します。
出品物は、ボディ、レンズ6本、1.4xテレコン、バッテリーグリップ、スピードライト、当時のカタログ、です。
出品物詳細:
・Canon EOS 80D本体(ボディキャップ付属)
・EF 35mm 1:2 IS USM(前後キャップ、EW-72フード付属)
・EF 28mm 1:1.8(前後キャップ、ケンコーZeta UV L41フィルター、EW-63IIフード付属)
・EF 28mm 1:2.8(前後キャップ、マルミDHG UVフィルター付属)
・EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO(前後キャップ付属)
・EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM(前後キャップ、ケンコーL37 Super PROフィルター、EW-73Bフード付属)
・EF 300mm 1:4 L IS(前後キャップ、マルミMC-UVフィルター、アルカスイス互換クイックリリースプレート付属)
・EXTENDER EF 1.4x III(EF 300mmに装着して発送します)
・純正LP-E6バッテリー
・純正LP-E6Nバッテリー
・純正BATTERY CHARGER LC-E6(2個)
・互換BATTERY CHARGER LC-E6E
・BATTERY GRIP BG-E14(単三ホルダーおよびホルダー用ケース付属)
・SPEEDLITE 430EXIII-RT(ケース、新品アルカリ単三電池付属)
・EOS 80Dカタログ(表紙上部に少し破損あり)
・KIOXIA 64GB SDXCカード
※カメラストラップ、元箱や取説、は付属しませんのでご注意ください。
状態など:
すべて最近まで使っていたもので完動品です。
外観についてですが、35mmレンズ、28mmf1.8レンズ、LP-E6Nバッテリー、スピードライト、は私が新品で購入し丁寧に使っておりましたので、かなりきれいで美品と言っていい状態です。
80D本体と他のレンズなどはオークションで中古品を購入したものになりますが、300mmレンズの三脚座の装着リング部分を除き、目立つような傷、落下の痕跡、塗装のハゲなどの明らかな使用感、はないかと思います。
特記事項:
・EOS 80Dではショット数の確認が簡単にはできず、ショット数は不明です。
・EOS 80Dの背面液晶には保護フィルムは貼っておりませんが、表面に傷などはないと思います。80D本体の外観状態については写真でご確認をお願いします。
・ホットシューのカバーは欠品しております。
・EF-S 17-85mmは、経年変化でAF機構内のセンサーパーツに曇りが生じ、AF動作が不安定になることで有名です。出品レンズも中古で購入後にAF動作が不安定になりましたので、分解し、該当パーツをイソプロピルアルコールで清掃して復活させました。同修理後にそれなりに使ってきましたが、今のところ動作は快調です。
・各種キャップ類は多くはCanon純正ですが、ボディキャップなど一部のキャップは他社製の互換品となっています。
・1.4xテレコンですが、レンズを付ける側のキャップが特殊キャップです。このテレコンは300mmレンズに付けっぱなしだったためキャップは紛失してしまいました。テレコンは300mmレンズに装着した状態で梱包/発送します。
・LP-E6NバッテリーとSDXCカードは、80D本体に装着した状態で梱包/発送します。
・ちなみに、純正のチャージャーが2個あるのにサードパーティ製のチャージャーがある理由は、コンセント直差しではなく電源ケーブルがあった方が使い勝手がいい場合が多いからです。
EOS 80Dは、昨年販売が終了となったAPS-C一眼レフである90Dの一つ前の機種で、2016年から2019年頃まで販売されていたカメラです。APS-Cデジタル一眼レフとして十分に熟成された時期の機種ですので、使い勝手など大変よく練られたいいカメラだと思います。
EOS 80Dで特筆すべきはそのカタログでした。当時初めてこのカタログを見たときはびっくりしました。50ページ近い分厚いカタログなのですが、これはまるで写真家立木義浩さんのキューバの写真集、のようでした。表紙から27ページ目まではひたすら同氏がキューバで撮影された作品が掲載されます。そして28/29ページの見開きには立木さんのエッセイ。
普通のカタログであれば、このエッセイの中で、待ってました、とばかりにEOS 80Dがいかに旅の写真に向いているか、というような話が登場するはずですが、エッセイ中にEOS 80Dなんて言葉は一回も出てこない。そしてその後の30ページ目から初めて普通のカタログのようにEOS 80Dの機能説明が始まる、といった具合です。
このカタログを作られたキヤノンの中の人のお考えに共感し、このカメラには憧れを持っていました。使っていた5D mk2の調子が悪くなった時にチャンスとばかりに80Dを中古で購入し、愛用してきた次第です。
最近のミラーレスと比べれば、大きいし、センサーの世代も古いし、画像処理チップも古いし、動画は撮りにくいし、と利便性では大きく劣ります。が、効率的に失敗のない写真を撮る、と言うのが目的でないのであれば、この素晴らしいカタログを作ったキヤノンの中の人の志が込められた、いいカメラだと思います。
よろしくご検討ください。
なお、円滑なお取り引きのため、恐れながらご入札いただいた方の過去の評価履歴を拝見させていただいております。落札者都合キャンセルが1回でもある方、悪い評価が3%程度以上ある方、他、気になる評価コメントがある方からのご入札については、お断りなくご入札を削除させていただく場合があります。ご了承ください。