☆ BlueSCSI V2 DeskTop SCSI to SD Wi-Fiオプション有り ☆

☆ BlueSCSI V2 DeskTop SCSI to SD Wi-Fiオプション有り ☆ 收藏

当前价格: 7900 日元(合 407.64 人民币)

一口价: 7900 (合 407.64 人民币)

剩余时间:0

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:l1197513196

开始时间:08/24/2025 23:54:39

个 数:1

结束时间:08/25/2025 19:21:52

商品成色:新品

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:HigashiJun

出价次数:1

卖家账号:KMM 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:東京都

店家评价:好评:1517 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
最初に落札時の留意点について

Wi-Fiモデルご希望の方は落札金額にプラス700円になります。送料と合算して決算して頂く形でお願いしています。Wi-Fiやその他オプションをご希望の場合落札時にメッセージにて必ずご指定ください。メッセージでご指定いただかない場合スタンダードをお送りし、返品/交換はできませんのでご注意願います。

Notice for Buyers Using Proxy Bidding Services from Outside Japan:
-If you are residing outside Japan and using a proxy bidding service to purchase this item, please be aware of the following: Proxy services do not have knowledge of what this item is, and their involvement may interfere with the transaction. Specifically, they may not understand the necessary procedures, making it difficult to proceed with the creation of an SD card for you.
For this reason, we do not offer the option to include an SD card with this product. 
-Additionally, we do accept requests for the Wi-Fi option. However, you must request this option immediately after winning the auction. Proxy bidding services are often busy and slow to process transactions, so prompt communication is necessary.
Thank you for your understanding.


BlueSCSIとは

BlueSCSIはSDカードを使用したSCSI小型デバイス(ハードディスク/CD-ROMの代用品)です。当商品はEric Helgesonによってライセンス付与された正規品になります。
BlueSCSIグループによる正規品販売リスト: 
https://bluescsi.com 

このリストに入っていないセラーは開発者のライセンスに違反して販売しています。私達BlueSCSIセラーグループは開発チームへ利益を還付することでBlueSCSIの開発を援助しています。ルールを守って販売、購入することでこのような小規模なデバイスを末永く流通させる事ができます。 
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/legalcode.ja 
ライセンスに関してはCC BY-NC-SA 4.0が適用されます。ライセンスに関しては上記リンクをお読みください。

当製品はV1からで好評を頂戴しており、ここ何年もMacintosh / デスクトップ / 68Kのカテゴリーで安定して出品させていただいています。クオリティーに関しては安心していただければと存じます。

BlueSCSIV2について

https://bluescsi.com/v2
ウィキページ
https://github.com/BlueSCSI/BlueSCSI-v2/wiki/
使用方法
https://github.com/BlueSCSI/BlueSCSI-v2/wiki/Usage
Joeさんが作ったYoutubeビデオは使い方がよくわかります:
https://www.youtube.com/watch?v=4bYsYQJXMz8

68Kマックの泣き所である中古ハードディスクの入手困難を一気に解決する確実でリーズナブルな方法です。省電力で稼働し、なんとSCSIのバスパワーのみで動作可能です。拡張カードで電流量が不足している機種にもお勧めできます。

BlueSCSIとはSCSI2SDのような仕組みではなく、MicroSDカードに拡張子イメージファイル.hda/.dsk/.toast/.iso/.binを入れて使用します。
ハードディスクとCD-ROM(DVD-ROM)をエミュレートします。
現在のPC(Mac)でバックアップを取る場合は一個のファイルとして取り扱えますので便利です。ディスクイメージは最大7ボリュームをマウント出来ますが、SCSI-IDを割り当てるためSCSIの認識できるID(0~6 *Old Macでは7番はSCSIバスコントローラで使用されており使用不可)に割り当てます。
ご注意:消費電力は少ないので、通常使用時はSCSIバスパワーを使って電源供給し起動できます。保護回路としてツェナーダイオードが入っていますが、バスパワーとFDD電源コネクタからの+5V同時供給は出来る限り避けてください。
 
確認済み互換機種:MacPlus, SE/30, Classic, Classic II, IIci, Color Classic(II), LC I/II/III, LC 475, LC 575, PowerMacシリーズ等、ほぼ全てのSCSI搭載VintageMacに対応しています。
新しいデバイスのため現在も更新中です。詳しくは上記リンクを辿ってみてください。

条件付き動作機種:
Plus(*1)、IIsi(*1)

*1 外部電源必要(USB経由か、FDD電源4ピン接続)、PLUSはロジックボードの非実装ダイオードを取り付け5VをSCSIコネクタへ供給でもOK。


なお、基本的にはMac専用として販売していますが下記のYouTubeではSharp X68000で動かす方法を紹介しています。
私を含めたBlueSCSIチームでは一切の検証ができないためユーザー様の自己責任にて願います。サポートは一切できません。


商品概要

本体とマウンターセットの出品です。

基本の使い方を簡単に説明しますが、他に用意するものはSDカードのみです。Class10の16GB程度のものがお勧めです。exFat(またはFAT32のMBR、速度面でおすすめはexFat)でフォーマットし、フォーマットが終わったらSDカードのルートディレクトリにディスクイメージファイル(.hdaや.dskなどが使用可能)を置きます。ブランクディスクのダウンロード先など役立つ情報はマニュアルに書いてあります。
出来上がったファイルはSheep ShaverやBasiliskII、mini Vmacなどのエミュレーターでエディットが出来ます。実機でインストーラを起動できる環境であればその場合は実機でインストール作業という流れになります。
https://github.com/erichelgeson/BlueSCSI/wiki/Usage
一度起動するとLOG.txtがフォルダー内に出来ますので、エラーが起きたときのフォローが出来ます。

日本語マニュアルダウンロードはこちらから

Wi-Fiモデル(オプションについて)

搭載しているRaspberry Pi Picoが、ノーマルかWモデル(国内調達技適マーク付き)から選べるようになりましたサポート並びに保証は通常のストレージ機能のみとなります。Wi-FiSCSI経由のDynaportとして認識され、このWi-Fi機能はSystem7.1からご使用いただけます。
セットアップは以下に情報があります。この通りにやれば接続できます。また、この機能はMacintoshに慣れた人でも時に設定が難しく、すべての人に推奨するものでは有りません。そのため、質問などもお答えできません。当然ながらお使いのWi-Fi環境やプロバイダの設定もサポートできませんのでこれら含めてすべて自己責任で願います。

公式のセットアップ方法
TinkerDifferrentフォーラムページ(セットアップに関しての質問を受け付けています)
公式のダウンロード先(ファームウェアはプリインストール済みです)


オプション
<<< オプションご希望の方は必ず決済時にメッセージを下さい。オプションは商品説明をよくお読みいただき明確にお伝え下さい。送料お伝え後にオプションを希望される方が稀に居ますが、オークションに不慣れな方は特にやり取りが複雑になります>>>

1,  MicroSDカード(イメージプリインストール)作成サービス/+1,000-
SDカードの用意に不安な方は起動イメージとブランクイメージを入れたMicroSDカードを落札金額+1000円でお付けします。オプションで機種名と起動システムバージョンをお伝えくださればそのシステムで制作します(ご希望に添えない場合もあります)。なお、BlueSCSI V2 DeskTopのみレギュラーサイズのSDカードになりますが、互換性を保つためMicroSDにSDアダプターをつけたものを出荷しています。お客様がご用意する場合はSDカードでも構いませんが、同じ理由でMicroSD+アダプターをおすすめします。

2,SCSI50ピン用ケーブル(沖電線社製スダレ型オキフレックス160mm+α)/+1,500- 
長さの足りない機種用です。旧機種1.0Cのように反転させる必要がなくなりましたので、大抵の機種はケーブルは純正品を使用できます。

3, Wi-Fiオプション /+700-
Wi-Fiに関してはプロバイダーの設定なども絡んできますのでサポートいたしかねます。自己責任でご使用ください。


注意点など

その他注意として、SDカード・ソケットはポップアップ(プッシュ/プッシュ)タイプではなく、プッシュクリック(プッシュ/プル)するタイプです。無理なく抜き差ししてください。

電源投入時エラー:
LED5回点滅:SDカードが入っていない、または認識できない。
LED3回点滅:起動可能なブートイディスクイメージがSDカードに入っていない。

マウンターについて:プラスチックにネジを取り付けるので、グイグイ締めないで優しく締めないと割れます。マウンターからMac本体に取り付けるネジ類は付属しません。*ネジが緩いときや穴位置が丁度良い位置に来ないときはは諦めて両面テープで固定したほうが良いです。

また、電源を入れっぱなしでコネクタの抜き差しはお止めください。最悪SCSIコントローラ(本体の)が故障しロジックボードが使えなくなります。

発送について

ヤマト運輸コンパクト
発送地は東京です。落札後送料をお伝えします。

保証について

基本的には玄人向けのメーカー並みのサポートがない製品ということをご理解頂き、上記内容を把握した上で落札してください。
起動までの簡単な質問にはお答えできると思います。(*なお喧嘩っぽくなった人は質問終了となります。当方も暇ではありません。)強靭な構造故によほどのことがない限り初期状態での故障はないと存じます。また、SDカード上のファイル破損の殆どは実機でのフォーマット中によるものか、エミュレーターでエディットした経緯(書き込み中の不正終了など)で壊れる場合です。SDカードの断片化により読み取れない場合がありますが、その場合は大抵物理フォーマットで治ります。

ソフトウェアトラブルについて
ファイルが作成できないなどのソフトウェア的トラブルを解決して欲しいと言ってくるお客様がいますが、実機とOSそれからお使いのエミュレーターとWINかMACかそれぞれのOSなど果てしなく多くの情報が必要で客先で多くの情報を伝えたつもりでもなにか抜けていることがほとんどです(*殆どがエミュレーターと実機両方を起動させるためのファイルが上手く生成でき来ていない方です)。よってサポートはほぼ無理です。自信のない方は落札時にSDカードの作成サービスをご利用ください。実機の型番とSYSTEMをお伝え下さい。必ず起動します。

到着後、受取連絡は24時間以内に願います。初期不良保証を致しますので3日以内にチェック願います。
時に評価はいらないという方がいらっしゃいます。こちらへ評価を頂いたときのみ評価をお返しするという形で願います。以上を踏まえまして、全く使用できないと言ったこと以外ノークレームーリターンをお約束できる方のみご入札を願います。
出价者 信用 价格 时间

推荐