ポータブルカーナビ用 GPS電波ブースター
ポータブルカーナビの受信アンテナは、ほとんどの場合画面の裏側に有るので、
ダッシュボードに取付けた時に、クルマの形状によっては
屋根(鉄板)に妨害されて良好にGPS電波を受信できません。
さらに最近では、ドラレコやオーディオやレーダー探知機、スマホなどが
電波ノイズを発して、GPS電波環境は最悪です。
その様なときに用いるGPS電波ブースターです。
私の車では、ユピテルのポータブルナビで、
乗車時に3割くらいしかナビが動作しませんでしたが、
ナビが完全動作する様になりました。(トンネルや高架は除く)
使い方
写真①を見てください。左側のアンテナユニットを
クルマの屋根(外側)に貼り付けてください。マグネットで貼り付きます。
その電線を見えない様に処理して車内ダッシュボード付近へ這わせます。
右側の出力ユニットの本体をお持ちのナビの裏側へ貼り付けます。
(私の場合はナビの裏側へ置いただけでも効果が有りました)
必ずUSBコネクタを刺して5V電源を給電してください。
GPSアンテナ部のコネクタと出力ユニットの接続を行ってください。
車両の買い替えで不要になりました。
カーナビが途切れる事が有る場合、お試しください。
私は効果が有りましたが、すべての環境で効果が有るか解りません。
逆にTVを見る場合にはOFFにしたほうが良い場合も有ります。
お持ちのナビのGPSアンテナが何処に有るのかが解らないと
効果が得られません。ご注意ください。
付属品は有りません。説明書も最初から有りませんでした。
発送はクリックポスト198円です。