SAM HASKINS [1926-2009]
A BOLOGNA[ハスキンス ボローニャにて]
Scritti di Carlo Gentili e Renzo Renzi
Ente bolognese manifestazioni artistiche - Grafis Edizioni
Galleria Accursio di Palazzo Comunale, Piazza Maggiore -
19 Aprile 1984
Bologna is a montage makers dream. Layer upon transparent layer of cultural history is still clearly visible and culminates in a final veneer of late twentieth century industrial detritus - it is a living montage. The medieval town developed on the site of the original Roman Bononia at the base of the Apennines. The founding of the great university brought fame in the middle ages. Amidst all the academic activity there was some neglect of creative building enterprise. Yet, despite the lack of exceptional architectural masterpieces there is ample visual charm.
Finely sculpted porticos over endless arcades snake their way through the old town... Diesel busses filled with passengers that resemble descendants of the Lombards trundle past thirteenth century palazzos... Old ladies in pairs, dressed in black, visit the porno cinema built in the basement of an ancient castle.
As elsewhere in Europe, the brief flowering of the Art Nouveau movement left a heritage of freshness that lifts the spirit and makes a dramatic contra statement to the tired stones.
These photographs were commissioned by the city of Bologna. They were exhibited in the Galleria Accursio di Palazzo Comunale, Piazza Maggiore from March 29th to April 19th 1984.
Sam Haskins a Bologna
サムハスキンス、ボローニャにて)
ボローニャ市長に招待され、自ら選んだテーマで、ボローニャの町の写真エッセーを作るよう依頼される。
サムの写真は、個展で発表され、同時にそこで展示される一冊の本[図録]となった。
ボローニャの町の特質である歴史的・世代的に重なり合う層は、サムのモンタージュ的思考に合い、作り出された写真は、力強いイメージ性を持ち、同時にイタリアの町の特徴である、見事な建築と彫刻、哀愁を漂わせながら朽ちていく様子、そこにある宗教的な曖昧さ、に対する静謐で暖かみのこもった賛辞である。
◆20年ほど前、ローマの古書店で購入しました【蔵出し】です。
見開きにサム・ハスキンスの直筆サインがございます。
ブルーのペンで2回「Sam Haskins '84」
1度目はインクの出が悪かったらしく2列目は別のペンで再度書き直されたという大変珍しいものです。
惜しいのですがサインを囲むように後付けのビニールカバーの跡がうっすら残ってしまっています。(入手時より)
画像でご判断いただき稀少性にご理解いただける寛容方のみの入札をお願いいたします。
40年以上前に出版された図録ですが作品の色あせ等なく本文は全体に綺麗でおおむね良好です。
大変見ごたえのある希少な作品集です。
全85ページ
24cm×28cm×90mm