1988年モデルのXR250 ME06モデルの車両になります。自分で乗る為(売る為では無く)に組みなおしておりましたが、高齢でキックでエンジンをかける車両は厳しい状況になりました。レーシングスタンドは付きません。直した内容は、XR系の白フレームは古くなると黄ばんでしまう為フレームを裸にして塗り直し(ラッカー)てステムベアリング点検ごグリスアップ、スイングアームピボットリンク類も同じく、クリーニング後グリスアップフロントフォークはオイル交換(オイルシールまで変えたかは忘れました)ブーツ(赤)交換、フロントホイルとリヤホイルのカラーはオイルシールに当たって減っていたのでアルミで削り直しに交換、リヤホイルスプロケ側はカシメのアルミベアリング押さえを外してベアリング交換をして、押さえは新品に交換、キャブレターもオーバーホールしエアクリーナーエレメントは先週ツインエアー?だったか忘れましたが新品を取り付けています。エキゾーストは耐熱で塗り直し、エンジンはジェネレーターカバー、クラッチカバーとなんとなくのノーマルの様にゴールドに(奇麗ではありません)、エンジンは走行距離が判らないので、シリンダーヘッドを開けてピストンの状態とヘッドの燃焼室を確認しております。
個人的な見解になりますが、シリンダーもキレイでしたので走行距離はさほど乗られていないと思われます。後はクラッチワイヤーが新品など
自分が気持ちよく乗れるように1年以上前から組んでいたので直していたのでどこまで何を変えたか忘れた所多いです。
欠品はフロントのスプロケカバーとチェーンローラーぐらいかと思います。
またシートも当初張り替える予定でいて、チェーンサイズをシートにマジックで書いたところ消えなくなり薄っすら文字が残ってます。後は質問して下さい。思い出したら追記もします。手渡しでお願いします。レーサーの為、書類はありません。
今回安く出品させて頂きますのでノークレームにての対応をお願いします。
ほかの画像はこちで。
タンクのデカールは2種類あるので、ご自分で好きな方を貼って下さい。(撮影時はマスキングテープで仮止めしてます。)
直し始めた時は勿論自分で乗る為の組みなおしでしたが、還暦も過ぎてキック始動をと考えただけで無理でした。程度の良い中古車だと思います。皆様もご存知だとおもいますが、XR系のエンジンは壊れにくく実績のあるエンジンです。エンジンオイルはモチュールも3100と300Vを半分ずつで規定量入れております。
アルミのエンジンガードにクラックがあったのでたしか2箇所アルゴン溶接しています。
今回安く出品するので、ジャンクあつかいとさせて頂きます。
24時間以内に決済ができて、1週間以内に引き取りに来れる方お願いします。
引き取りはウイークデイの月曜日から土曜日の10時から17時です。、また現場に出る事もありますので、すいませんが、日程は調整して頂くようになり、日曜、祭日は不在となります。
埼玉県の三郷市戸ヶ崎になります。