DC2/DB8/EG6などのリアを5穴化するパーツで
リアローター
リアパット
5穴ハブ(longハブボルト)
リアキャリパー左右
5穴化だけでなく、補修用にも良いと思います。
PCD100用ハブが付いてるトレーリングアームには取付できません。
5穴化の際はタイプR用のスピンドルの長いトレーリングアームをご用意ください。
ローターとパットは自分の車で先日まで使ってた動作確認品です
リアローターは純正品で、殆ど減ってません。
錆止め兼ね、チタンカラーをスプレーしてます。
リアパットはDC5Rのホンダ純正です。
5穴ハブは別出品した「ブッシュ抜き替えトレーリングアーム」のスピンドルの防錆で付けてた長期在庫です。
外す際に特にガタなども無かったですが、インナーレースを外して点検してます。(画像5枚目)
特に錆なども回って無く、グリスアップ後にインナーレースを戻しました。
ボルトはロングハブボルトになってます。
画像6枚目の比較をご確認ください。
リアキャリパーはEK9/98の物です。
以前、トラスト企画さんから購入した物で予備に保管してました。
車両に取り付けての走行・動作確認はしておりませんが、ピストン回りやスライドピンの回りの点検しました。
ピストンやスライドピンの固着もなく、一応グリスアップしておきました。
サイドブレーキ機構の動確はしてませんが、信頼のトラスト企画さんからの購入品です。
年式の割に錆も少なく、オリジナルの色が残っていて良いかと思います。
(今の補修パーツはメッキ色が変わってシルバーです)
O/Hしないで、そのまま使えそうな感じですが、各自でご判断ください。
取付サポートや製品保証はありません。
当方素人の為、詳しい事は専門店に聞いてください。
(2024年 12月 9日 16時 02分 追加)キャリパーサポート(ブラケット)をスピンドル台座に取り付ける
ボルトのネジ山が錆びて、ボルトが奥まで入らなかったので
スナップオンのタップでネジ山の錆を取ってますので、取付も問題なくできると思います。