
伊東翠壷 釉嵌桃文 花瓶 京焼 平安 桃 瑞果 延寿 吉祥文 鬼の腕 節分 桃太郎 共箱 共布袋 しおり 美品 昭和40年以降 花生 花入 翠壺 伊東慶
伊東翠壷の桃文の釉嵌花瓶です。ご覧の様に 大変に姿の良い花瓶で、表裏にひと枝ずつ桃の文様が描かれています。釉嵌の手法が肩の二重線や枝葉と桃の輪郭にあります。そこだけ少し厚みが薄く また表裏で形が微妙に異なり 手作業である事が確認され 工程も納得できます。丁寧な仕事ぶりで 今更ながら感嘆してしまいますが、この構成は 作家さんのお得意の意匠だったらしく、同図柄の花瓶は他にも存在している模様です。較べると 第一には絵柄の位置が下に移動していますし、また桃の実の色が異なり こちらは赤い釉薬が重ねられています。箱書の字体も異なりますので 製作年に開きがあるのかもしれないです。こちらはしおりの記載から昭和40年以降の作らしいです。
お好みですが、桃の実が赤いと何か生命の躍動を感じます。この赤さは絵柄からの連想で、桃花紅という釉薬かもしれないですが 確証はありません。
桃は “長寿” “延寿”の吉祥文としても好まれるものです。長寿を祈る 長寿を寿ぐには最適だと思います。加えて 花器の姿からの連想として “鬼の腕” と言う言葉が浮かびます。鬼の腕型と言うには肩が張り過ぎてはいますが 近い形と思われますので、その様に見立てて 桃+鬼の腕→節分 桃+鬼の腕→桃太郎というご趣向はいかがでしょうか。特に桃太郎は“子供の成長”を願う趣向として最適ではないかと考えます。その様に見ますと、“節分” “子供の日” “誕生” などに応用の可能な、重宝な品とも考えられます。
美品です。共箱 共布袋 しおり と条件が良く揃っています。良い状態だと思います。共箱 桐が少し黒ずんでいますが、経年なりの時代色でとても良い味わいだと思います。
概寸 口径 7.0cm×胴径 11.2cm×h 29.0cm
かんたん決済 支払い方法はかんたん決済のみです。 かんたん決済の期限内(落札後5日以内)に決済可能な方のみご入札ください(領収書はお出ししません)。
ゆうパック 80サイズ 持込料金 (運賃180円引 局営業日の発送です) 60 80サイズは持込発送です。
陶磁器については、本人作と窯・工房作とがありますが判断が難しく、箱書やシオリに明記がある場合以外は、タイトル欄には便宜的に本人名を記しております。入札の際は、記述の他に、箱書、作風、サイン等を元に大様のご判断をお願いいたします。飽くまで個人所有の品のお取引で、個人同士のお付き合いですので、専門店並の品質や知識や対応をお求めの方は入札をお控えください。