お客様から製品の感想コメント頂きました。有難う御座います。
*
追記です。
先日のリアクターHX初施工から1日あけてサニトラを動かしましたが、始動が力強くなりトルクの回復が一昨日より増した感じです。アクセルペダルの踏み込みが減少傾向。
あと、キャリパーには施工していないのにブレーキの効きが向上しています。座席後部の隔壁にリアクターHXを3枚施工したのが影響したのでしょうか、車体の縦・横の剛性の回復から影響したと思われます。(スタビライザーのブッシュを交換した際にブレーキの制動の向上を経験したことから考察。)
昨日は50km程走行した後に、エアクリボックスにリアクターHXを1枚追加で貼付しました。初めて1枚貼付の時のアクセルペダルの反発・踏み込みは重いがトルクの厚みを感じる様な感覚はなく、吹けは軽いがトルクの更なる回復を感じました。
一昨日にラジエーターのアッパータンクにリアクターHXを施工し吹けの軽さ・レスポンスの向上に効果があったため、エアクリボックスにリアクターを貼付してからラジエーターに貼付すると、トルクの回復とレスポンスの回復になると思います。
因みにリアクターHX施工前のサニトラの燃費ですが、この間までの暑さで出勤時はクーラー使用・退勤帰宅ではクーラーなしの使用で12,4~13km/。クーラーなし(クーラーガス抜け対策で、コンプレッサーが1回切れるまでは使用。)で最良13,5km/くらいです。
リアクター貼付して約110km走行後に給油、満タン法で13,9km/(クーラーほぼ使用せず。)でした。
リアクター施工前に満タンから約50km走行、リアクター施工後に約123km走行で計174km走行。昨日12,42リットル給油にて満タン、燃費は13,92km/でした。
給油は同じスタンドの同じレーン。(地面の傾きもなるべく同じにしたいため。)
オイルは丸山モリブデン添加した物を約4500km使用で劣化・燃費低下が出始め、今週末交換予定です。
この条件で燃費回復。リアクターHXの効果と思われます。
※
先日はありがとうございました。
リアクターテープHXを、昨日サニートラックに施工してみました。
まずは純正キャブのエアクリボックス内壁に1枚貼付。圧縮が増した様な「グオッ!」とトルクが回復した出足・加速です。吹け上がりの向上は若干良くなった印象。
約10km走った後、ラジエーターアッパータンクのラジエーターキャップ取付部付近に貼付。吹け上がりが軽くなりスルスルと加速する様になりました。
ボディーにも施工。マグネット付きによる砂鉄吸着を避けるため、室内貼付。ピックアップのためシートの後ろはすぐに壁、その隔壁で座席の腰の高さくらいの所の左右両端・中央に貼付。ステア切込みの際の応答が向上してる感じです。剛性の回復を感じました。
すでに他社製品で性能の経年劣化を回復させてきていますが、リアクターテープHXの効果・即効性に驚きました。
足回りやボディー下回りには、砂鉄吸着のないLXを試してみたいです。
この度はありがとうございました。良い商品でした。
mus********
10月13日 11時28分
*最強禁断のリアクターテープHX8枚 除電チューン S○Vより効果上 静電気除電エアバルブ SEV Geiger-R 併用OK 仮想アース アルミテープより上落札数量: 1落札価格: 3,500円終了日時: 7月30日 12時40分オークションID: u1192997776