総重量は約1.7kgと取り回しも良いので、ヴォーカルさんにもお勧めです。
全長約983mm スケールは約645mmのレギュラースケール
マテリアル等の詳細は不明ですので、以下状態を中心に解る範囲で説明致します。
入手時から低音側ウエスト当たりに表面のみの極軽い6mm程の打痕がありましたが、それ以外は冒頭でお伝えした通りほぼ無傷です(写真参照)
繰り返しますが、ブリッジの浮きやブリッジエリアの隆起も、ジョイントクラックも発生していませんし、バインディングに至ってはに浮きや剥がれは勿論、クラックすら発生していません。
入手時バックは少々白っぽくなっていました。
マットフィニッシュなので変な艶が出ない様、特殊クロスと水だけでじっくり時間をかけて丁寧に磨きましたので、今は精悍なブラックです(写真参照)
出品に際し再度しっかりクリーニングを施し、トップはガラスコーティング加工を施しました。
ガラスコーティング加工している為、弾かれた後さっとクロスで拭くだけで直ぐに綺麗になるので、メンテも楽だと思います。
≪ネック≫
ネックもとても良いコンディションで冒頭でお伝えしたとおりヘッド・指板を含めほぼ無傷ですし(写真参照)、反り・捻じれも認められません。
(ヘッドはリフされていましたが、光にかざさないと分からないレベルの仕上がりで遠目には分からないと思います)
ナット幅は気持ちナローな約41mm、Ibanez系の薄いCシェイプ、更にセミグロスフィニッシュで滅茶苦茶グリップ感の良いネックです。
指板はクリーニングの後専用オイルでメンテし(計3回)、ナットにはナットソースを注入済み。
入手時は少々乾燥していましたが、現在は“しっとり且つさらさら”状態で極上のコンディションです(写真参照)
ジャンボタイプのフレットは、指板を傷めない様しっかりマスキングし1本1本コンパウンドで磨きあげましたのでピカピカです(写真参照)
冒頭でお伝えした通り減りは少なく、一番減っている2弦ローポジションで95~98%、6フレット以上では全ポジションでほぼ100%残っています(写真参照)
≪アッセンブリー・その他≫
・アッセンブリーはパッシブ
・入手時ペグは少々くすんでいたので、分解し磨いた上でグリスアップしましたので、ピカピカですしアクションもスムースです。
・ペグ×12とロッドカバー×3のビスは劣化していましたので、全て新品に交換しました。
・弦高は12フレットで1弦・6弦共に約2mmと滅茶苦茶弾き易いセッティングにしてあります。
※安価で出品する為、弦は交換していません。
+1,700円で新品の弦(エレキ弦又はフォーク弦)に交換してお届けする事も可能です。
ご希望の方は落札後最初の連絡にてお申し出(エレキ弦又はフォーク弦かも)下さいませ。