江守奈比古(作)織部 四方 蓋物 鉢 菓子器 陶磁器 古陶磁器 茶道具 懐石道具 u0196o 收藏
一口价: 43000 (合 2154.30 人民币)
拍卖号:k1185410227
开始时间:10/15/2025 10:43:32
个 数:1
结束时间:10/22/2025 09:43:32
商品成色:二手
可否退货:可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:不可
最高出价:
出价次数:0
![]() |
江守奈比古(作)織部 四方 蓋物 鉢 菓子器 陶磁器 古陶磁器 茶道具 懐石道具 |
---|
▼作者 |
江守 奈比古 えもり なひこ 明治35年 (1902) 東京 日本橋生まれ 平成 4年 (1992) 逝去 本名 江守名彦 号 花外亭 慶応大学経済学部卒し、通産大臣秘書などをつとめる。 ニッポン放送常勤監査役、大磯ゴム工業監査役、コッス測定器社長 観世会館社長、富士エンドレスベルト社長、港商事社長などをつとめる。 在ワシントン日本大使館、熱海のMOA美術館内の茶室など数多くの茶室を手がけた また茶道研究家でもあり、作陶もよくし古陶磁の写しなども得意とした。 著書に「懐石料理とお茶の話: 八代目八百善主人と語る」「お茶の道具組み」「 茶室のはなし」 「わびの研究」「茶室作法」など執筆多数 |
▼付属品 |
なし |
▼サイズ |
身 縦幅:17.4㎝ 横幅:21.2㎝ 深さ:5.8㎝ 高さ:8.2㎝ 蓋 縦幅:17.5㎝ 横幅:22㎝ 高さ:12㎝(蓋つまみ含む) |
▼備考 |
江守奈比古(作)織部 四方 蓋物 鉢です。 タタラづくりという桃山時代からの技法で成形され、三つの足とつまみ蓋が付いています。 草や鳥、縞や格子模様が鉄絵され、たっぷりと銅織部の釉薬がかけられています。 懐石の焼物や煮物鉢に、また季節のお菓子器にもお使いいただける良い器です。 蓋と箱の底部に彫銘「な ’73」とあります。 焼成時の、くっつきや窯キズ、メクレ、ホツやカケなどがございます。 そのほか水もれや、大きく目立つ欠点なく、茶味雅味のあるとても良いお品物です。 ※予めご了承の上ご入札お待ちしております。 ※撮影の際に生じた写り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
当店の商品カテゴリ |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工芸 | 金属工芸 | 現代工芸 |
西洋美術 | 書画 絵画 | 陶磁器 | 中国美術 | 漆器 | その他 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐