![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/63ac03f4b0e7ad223ece4702eb4143f105dd5da40175edbca0e71a288383f766/i-img1200x1200-173907727550486k3zjf10222.jpg)
以前中古で入手したS30です。
シンプルで使いやすい操作性で気に入っています。
出品にあたり動作確認しました。
DATAボリュームがぐらつきがあり操作するといろいろ数値が変更するので、触らないようにしています。その他押しボタンの6が少し反応が悪く強めに押す必要があります。それ以外は大丈夫そうです
電源投入して液晶表示し、各鍵盤から正常に音が出ます。
音は大変良いので気に入っておりバックアップ用として持っていました。
電気に強い人でボリュームなどの交換やスイッチ裏面の清掃などできる人ですと上手く修正可能かもしれません。
ヘッドホンとLRの出力で音を確認しました。
出品は本体のみです。アダプタはやAmazonでも入手できます。DC12Vセンタープラスです。
以下はヤマハサイトから引用です。
スーパークオリティのピアノサウンドを内蔵
充実のピアノ系音色をはじめ、プロフェッショナルモデルS80のハイクオリティサウンドをそのまま搭載。アコースティックピアノのステレオサンプリング波形をはじめ、高品位な波形を贅沢に収録しています。これらの波形を元に、第一線のマニピュレーターにより緻密にボイシングされた音色は、USAテイストに溢れた極上のピアノサウンドに仕上がっています。ダイナミックで濃密な広がり感を放つフルコンサートグランドや、透明感に包まれた粒立ちの良いグランドピアノなど、アコースティック系サウンドは極めて充実。きらびやかな高次倍音が魅力のDXエレピ、弦振動のニュアンスまで鮮やかに再現したCPサウンドをはじめ、往年の銘機を緻密に再現したエレピ系サウンドも多彩に内蔵。専用エレピを凌駕するプロクオリティの圧倒的な表現力は、アンサンブルでも埋もれない際立つ質感を獲得しました。
時代の流れにとらわれない充実のシンセサウンド
S30には幅広いジャンルで活躍する楽器音・シンセサウンドも豊富にプリセット。贅沢なウェーブメモリーを使用したサウンドは、時代の流れにとらわれないプロクオリティを実現しています。パワフルなオルガン系音色、擦弦感が生々しいストリングス系音色、メリハリが効いた抜けの良いブラス系音色、シンセプレイに必須のベル/パッド系音色、重厚なドラム音色、さらに高品位ピアノとシンセパッドの幻想的なレイヤーサウンドなど、あらゆるシーンに高次元で対応する充実の音色ラインナップです。
モジュラー・シンセシス・プラグイン・システムに対応
MODULAR SYNTHESIS PLUG-IN SYSTEM(モジュラー・シンセシス・プラグイン・システム)対応の拡張スロットを装備。別売のプラグインボードを装着することで、ヤマハならではの多彩な音源システムを拡張でき、さらに同時発音数も追加されます。プラグインボード音色は、本体の音色と同様に演奏したり、S30本体の操作子でエディットすることも可能で、エディットした音色は本体の専用音色バンクに保存できます。また付属の専用エディターを使用すれば、PCでプラグインボード音色をさらに緻密にエディットすることも可能。プレイヤーのニーズに柔軟に対応し、計り知れないポテンシャルを発揮します。