Meet the Stardust Brothers, a 1980s Japanese pop duo manufactured by a shady music mogul when he brings together two wannabe stars—punk rock rebel Kan and new-wave crooner Shingo—and transforms them into a girl-friendly, silver-jumpsuited, synth-pop sensation. Along with their appointed #1 fan, who herself dreams of a music career, the duo rockets to stardom, only to discover that, as the lyrics of one of their insanely catchy songs makes clear, "Once you reach No. 1, you just go down."
In 1985, Macoto Tezka (son of the great manga artist Osamu Tezuka) met musician and TV personality Haruo Chicada who had made a soundtrack to a movie which didn’t actually exist: The Legend of the Stardust Brothers. At the time Macoto was just 22 years old, a film-student with many short experimental films under his belt, but yet to make a feature-debut and of course had the pressure of the TEZUKA name. With Chicada as producer, Tezka then adapted this “fake sountrack” into the real movie story of “The Stardust Brothers”.
With inspiration from “Phantom of the Paradise” and “Rocky Horror Picture Show”, Tezuka assembled a cast of some of Japan’s most famous musicians of the time, including such greats as Kiyohiko Ozaki, ISSAY, Sunplaza Nakano and Hiroshi Takano, alongside many famous names in Manga such as Monkey Punch (Lupin the 3rd), Shinji Nagashima (Hanaichi Monme), Yosuke Takahashi (Mugen Shinsi) and even many upcoming film directors of the time such as Kiyoshi Kurosawa (Tokyo Sonata) and Daihachi Yoshida (The Kirishima Thing). The resulting film “The Legend of the Stardust Brothers” is the exact definition of a cult film. Despite the huge array of talent on board with a large budget, the film is totally unknown even to this day in both Japan and worldwide. More than 30 years since its release, The Stardust Brothers will finally make itself known worldwide with a new master and a brand new Director’s Cut!
1980年代の日本のポップデュオ、星くず兄弟は、怪しげな音楽界の大御所が、パンクロックの反逆者カンとニューウェイヴのクルーナー、シンゴという2人のスター志望者を集め、シルバーのジャンプスーツを着たシンセポップのセンセーションを巻き起こす。彼女自身が音楽キャリアを夢見る#1のファンとともに、デュオはスターダムに急上昇しますが、彼らのめちゃくちゃキャッチーな曲の歌詞が明らかにしているように、「1位になったら、ただ下がるだけ」を発見します。
1985年、手塚眞(偉大な漫画家手塚治虫の息子)は、実際には存在しない映画「星くず兄弟の伝説」のサウンドトラックを作ったミュージシャンでテレビパーソナリティの近田春夫と出会いました。当時、手塚はまだ22歳で、短編実験映画を数多く手がけてきた映画の学生だったが、まだ長編デビューはしておらず、もちろん手塚の名前のプレッシャーもあった。近田をプロデューサーに迎え、手塚はこの「偽のサウンドトラック」を「星くず兄弟の伝説」の実話に脚色しました。
『ファントム・オブ・パラダイス』や『ロッキー・ホラー・ショー』から着想を得て、手塚は尾崎紀世彦、ISSAY、サンプラザ中野、高野寛などの名だたるミュージシャンをはじめ、モンキー・パンチ(ルパン三世)、永島慎二(花いちもんめ)、高橋葉介(夢幻紳士)、さらには黒沢清(トウキョウソナタ)、吉田大八(桐島、部活やめるってよ)など、当時の新進気鋭の映画監督など、当時の日本を代表するミュージシャンたちを招集しました。その結果生まれた映画「星くず兄弟の伝説」は、まさにカルト映画の定義です。巨額の予算で膨大な数の才能が参加しているにもかかわらず、この映画は今日でも日本だけでなく世界中で全く知られていません。公開から30年以上の時を経て、「星くず兄弟の伝説」がついに新作マスター&ディレクターズカット版で世界に知名度を誇ることになりました!
出演 久保田しんご
高木完
戸川京子
尾崎紀世彦
ISSAY
渡辺和博
三谷昇
景山民夫
戸川純
中島らも
森本レオ
石上三登志
サンプラザ中野
伊武雅刀
高田文夫
川崎徹
前田日明
森田一義
島田紳助
モンキー・パンチ
監督/脚本 手塚眞
特殊メイク 原口智生
製作総指揮/原案/音楽 近田春夫
【映像特典/仕様】
●Making Of 星くず兄弟の伝説
●手塚眞 Interview
●Trailer
●SRS Trailers
原語日本語音声収録。
未開封品です。
リージョンA、ないしはフリーですが、国コードロックなどにより再生機器側の設定変更が必要な場合があります。
エアキャップなどで包み中身が見えないように梱包し、発送致します。
こちらは送料185円で最大4点まで同梱発送が可能です。
組み合わせにより同梱が難しい場合、クリックポスト複数梱包(一梱包185円)での対応となる場合が御座います、ご了承ください。
【国コードロックについて】
北米盤Blu-rayの一部、主に日本製アニメ作品を収録した製品に於いて、国コードが米国に設定されたものがあります。
該当品については、国コードが日本に設定された国内向け機器では再生、視聴が不可となります。
以下、主な再生機器ごとの国コードロック対処法となります。
※ブルーレイプレーヤー/レコーダー
国コードの設定方法、または変更可能か否かについて機種ごとに違います。取扱説明書をご確認ください。
※PC
PowerDVDなど、国コードの変更が可能な再生ソフトを使用してください。
※Xbox SeriesX/One
地域、言語の設定変更と伴に国コードも同地域のものに変更されます。北米盤Blu-ray視聴の際は地域を「米国」、言語を「English」に設定してください。
※PS3/PS4/PS5
デフォルトで国コードがアメリカに設定されている為、設定変更の必要なくご視聴いただけます。