古谷石は和歌山県中央部の田辺市上芳養、通称古谷溪か
ら秋津川の受領地区と極めて限られた地区から産出されるもので、品質は珪質石灰岩で、白状の方解石や石英を含み、硬度は4~5度であります。
古くは伊勢物語に記されてある清和天皇の貞観5年に発見されたさざれ石も当地方から出たもので、既に千年以上を閲しています。
石の歴史は古く、下って江戸中期以降は頼山陽、貫名海屋など多くの文人墨客もこの石を愛で数々の詩文も残されています。
愛石の趣味は、古く中国から渡来したもので、古谷石は特に天然の姿の良さが秀でており、色の良さや造った形の良さではなく、あくまでも自然の石に天然以上の美を求めるものであります。
一部学者に拠れば古谷石は生きている、成長している、などの説もあり、座右に在って大自然の不思議さを彷彿させるものであります。
その独特の質感と色合いで他にはない美しさを誇り、高い美的価値と歴史に裏打ちされた魅力を持っています。
自然の力で形作られ、各々が唯一無二の存在感を放っております。
インテリアやコレクションとして格調ある逸品です。
【特徴】
**美しい光沢**: 時間が経つにつれて輝きを増す「黒」の光沢が独特の雰囲気を醸し出し、見る者を魅了します。
**多様な景色**: 山と谷、滝の変化に富んだデザインは、置く角度によってまったく異なる風景を楽しむことができます。
【お勧めポイント】
見た目が美しいだけでなく、癒し効果もある古谷石。リビングや寝室に飾ることで、心を和ませてくれます。
コレクター必見!古谷石の魅力を知る方にはたまらないアイテムです。
【サイズ・重量】
横幅: 35cm 高さ: 15cm 奥行: 12cm
重量: 3.8kg
※素人採寸のため、多少の誤差がある場合がございますので、ご了承いただけますようお願いいたします。
【状態について】
この商品の特性として、自然石であるため小傷や模様、汚れが見られることがあります。これらは古谷石の個性としてご理解いただける方のみご入札をお待ちしております。過度に神経質な方は入札をお控えいただきますようお願いいたします。
写真のものが全てです。お互い気持ち良い取引となるよう願っております。その為に下記事項に最後までお目通しいただき、納得下さった方のみ入札をお願いします。
■ 発送はヤマトお手軽配送宅急便で送らせて頂きます。
落札頂いたら出来るだけ速やかにお手元にお届けするよう心がけていますが、土日祭日、年末年始、GW、盆期間中は発送作業が出来ない場合があります。
■ 梱包はリサイクルのダンボール、プチプチロール、古新聞紙、発砲スチロール、などの詰め物を適宜使用いたします。
■ ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
■ 不審な入札(新規ID、いたずら等)と判断いたしました場合、入札を削除させて頂く場合がございます。
■ 悪い評価が多い方はこちらの判断で入札を削除させていただく場合があります。
■ ご新規IDの方は落札と同時に、購入の意思が間違いなくあることを取引ナビでお伝え下さい。
■ 落札後、3日以内に商品代金と送料を合わせた金額の決済をお願い致します。
■ 落札後3日以内にご連絡をいただけない方に関しては、落札者都合のキャンセル処理を行い、評価に「非常に悪い」を付けさせて頂く場合がございます。
■ 商品受け取り後は速やかに受取連絡をお願いします。もし受取連絡がない場合、『非常に悪い』の評価をつけさせていただく場合がございます。