ポータル三国志のカードは、レガシー環境、ヴィンテージ環境で使用することができます。ポータル三国志の能力「馬術」は、通常ルールの「飛行」と同じ意味で採用され、ルール的に統一されています。ポータル三国志のカードの中から「三顧の礼(Three Visits)」など多くのカードがベーシックに採用、再録されるカードも出ています。
ポータル三国志の(英語版、日本語版)レアカードのみになります。未使用カードです。数点、裏面に(製造段階からと思われる)染みがある日本語版カードがありますが、高額カードには傷、汚れ、スレはありません。ポータル三国志は総レアカード数は55枚の種類で発売されて、そのうちの31種類(42枚)まで揃っています。
公式大会で使用できるように変更になってから、欧米のプレーヤーからポータル三国志の高い需要が起こりました。(ポータル三国志は限定発売で、アジアでは日本と中国のみ、英語圏ではオセアニアのオーストラリア、ニュージーランドなどを中心とした数か国のみの発売に限られ、日本語版や中国語版と比較して、需要の高い英語版の方が著しく市場価値が上がっています。
参考で取引きされているカードの標準価格を掲載しておきます。
白) Liu Bei,Lord of Shu(4,000円)/Guan Yu`s1000-Li March(6,500円)
蜀王 劉備(400円)/虎威将軍 趙雲(1,200円)/関羽の千里行(600円)/猛将 張飛(2,380円)/蜀の将軍 黄忠(1,700円)/伏竜 孔明(400円)/鳳雛 ほう統(800円)
青) Sun Quan,Lord of Wu(7,000円)/Balance of Power(6,000円)/Exhaustion(1,200円)
呉王 孫権(700円)/小覇王 孫策(600円)/呉の大都督 周瑜(2枚、600円)/力の均衡(600円)/疲労困憊(150円)
黒) Cao Cao,Lord of Wei(4,000円)/Ambition`s Cost(2,000円)
合肥の勇将 張遼(380円)/魏の参謀 荀彧(800円)/魏の大将軍 司馬懿(2枚、180円)
赤) Dong Zhou,the,Tyrant(20,000円)/Lu Bu,Master-at-Arms(8,000円)/Lu Bu,Master-at-Arms「プロモ版」(1,200円)
横揺れの地震(1,980円)/優柔不断なる君主 袁紹(1,500円)/西涼の戦士 馬超(1,200円)/武芸の達人 呂布(400円)/連続突撃(800円)/籠絡の美女 貂蝉(2枚、1,500円)
緑) Wolf Pack(15,800円)/hua Tuo,honored Physician(10,000円)/Marshaliing the Troops(6,000円)
名医 華陀(600円)/嘲笑する仙人 左慈(1,000円)/烈女 祝融夫人(2,000円)/挑発(500円)/猛虎(600円)