OMISE NO MAENI ORU YATU ×
おなじみの愛されキャラが苔盆栽に。ちっちゃいタヌキと緑に癒やされる
どこを見てるのかわからないつぶらな瞳。満腹感ただようおなかに生える緑の苔
どこにでも置ける座高10cmのたぬきの盆栽が生まれました。
御食事処の入り口にいつもいたタヌキ。ずっとあなたを見守っていた。
雨の日も風の日も。学校や仕事に行く、毎日頑張るあなたを。
ずっとそばにいさせてね。
あなたを見守るつぶらなひとみと緑の苔、ふっくらとしたもふもふの苔のおなかはそっとなでたくなるほどの可愛さです。
リビングやキッチン、トイレや窓辺、ちょっとしたスペースにたぬき盆栽を置くと微笑まずにはいられません。
毎日笑顔で癒やされたい。
たぬきはどこにでも置けるサイズです。
お部屋にずっと置いてても育てられる苔盆栽です。
たぬき盆栽のサイズは約 高さ10cm×幅7cm×奥行き6.5cm。
手のひらサイズなのでどこにでも置くことができます。食卓や勉強机、職場のデスクなどちょっとした場所に飾れます。
苔は乾燥してきたら霧吹きして潤します。乾燥してしまっても大丈夫。
水分を与えるとうるおいます。乾燥気味に育てるのがうまく育てるポイントです。
水を与えすぎると傷んでしまいます。苔は傷んだら張替えることもできます。
縁起の良いたぬきの置物
たぬきは、たをぬく、他を抜くということから、福招き、金運アップ、開運、商売繁盛など縁起が良いものとして扱われています。
また、信楽たぬきの特徴には8つの意味があり、それぞれとても縁起の良いものとなっています。
モフモフとした緑のふくらみ
思わず頬ずりしたくなる、やさしい風合いの苔の魅力
ほわほわした緑の葉がぷっくりとした苔のお腹。丸っこい愛らしい姿に心癒され笑顔がこぼれます。
苔は、山苔と呼ばれる奥深い山に生える樹の根元に自生する苔です。
生い茂る木々の葉からこぼれる光を浴び、空気中の水分や朝露で生きているので乾燥に強く、まったく乾燥した状態では仮死状態になり、水を与えると再生します。
水分を与えすぎると蒸れて傷んだりしますので風通しの良い場所で管理するようにしてください。
日本人が生活に緑を取り入れるのに適した盆栽
盆栽は自然の風景を器に模したものになります。
緑や花や紅葉といった四季を身近に感じられる良さが観葉植物と違って盆栽にはあります。
都会で生活する中で四季を感じづらくなった私たちにぴったり、また盆栽の日々の成長を感じることで毎日が楽しくなり張りがでます。
生活に緑をとりいれるなら盆栽をおすすめする理由です。また器にもこだわりました。
より身近に盆栽をおいてもらえるように、馴染みの深いたぬきの置物を器に選びました。
日本六古窯である陶器の里「信楽焼」で作られたブランド陶器、たぬきの産地といえば滋賀県信楽町です。
信楽町には大勢のたぬき職人がおり、作る職人によって顔や形がそれぞれ違います。
その中でもとくに愛らしい顔をつくるたぬき職人にお願いして苔盆栽の器をつくってもらうことが出来ました。
愛らしいたぬき姿と苔の魅力、盆栽を楽しむきっかけになるとうれしいです。
盆栽妙 店長
高村雅子
リビングやデスクにちょこっと置ける気軽なグリーン
見守ってくれるたぬきにほっこり
※現在、北海道・沖縄へは配達できません。ご注文は自動的にキャンセルとなりますのでご了承くださいませ。