西川寧(書家)・「暢神」(扁額装)【真作】

西川寧(書家)・「暢神」(扁額装)【真作】 收藏

当前价格: 150000 日元(合 7650.00 人民币)
剩余时间:353512.4189818

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:j1200193661

开始时间:09/28/2025 09:55:56

个 数:1

结束时间:10/05/2025 20:55:08

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:udonge2010 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:東京都

店家评价:好评:1441 差评:2 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
●商品説明/西川寧書(肉筆)・「暢神」(扁額装)【真作】。西川寧は、書家。書家・西川春洞長男として生まれ,幼少より書に親しむ。 1926年慶應義塾大学中国文学科を卒業。 1930年泰東書道院,1933年謙慎書道会結成に参加。 1934年から母校で講師,その後教授となる。そのかたわら,東京教育大学,國學院大學,東京大学でも教えた。外務省在外特別研究員として 1938~40年北京に留学し,中国文学,金石学を研究。 1947年からは東京国立博物館調査員として,中国書跡の調査・研究にあたる。 1948年,日展の第5科 (書道) 開設に伴い審査員,以後常務理事として指導的立場にあった。 1960年『西域出土晋代墨蹟の研究』で文学博士号を取得。古文書研究のために中国のみならずヨーロッパにまで足を運んだ。重厚な篆隷体を基盤に,古典の精神を現代によみがえらせる力強い筆致で,書道界に新たな時代を画し,日本芸術院賞受賞作の『隷書七言聯』 (1955) は代表作。『書というもの』『猗園雑纂』などの著書もある。 1969年日本芸術院会員。 1977年文化功労者。 1985年文化勲章を受章。●本紙(色紙)寸法;縦27.5㎝×横40.1㎝。額寸法(ステンレス);縦53㎝×横64㎝。アクリル付き。両面テープ。状態概ね良好。ボール箱入り。●ご入札宜しくお願いいたします。※万が一【真作】でなかった場合、返品承ります。※落札後の値段交渉には応じかねますので、ご了承ください。
出价者 信用 价格 时间

推荐