画像は成長後のイメージです。3,4枚目のような苗でのお届けとなります。
気温、日照などで葉色が変化します。
日当たり良く、涼しくなると赤みが増し美しい葉を楽しめます。
グリーンにワインレッドの斑点がはいった、とても色鮮やかなカラーリーフ。
少し捻じったような葉形が、鮮やかさをより引き立たせています。
コンパクトな草丈ながら存在感を放つ植物です。
学名:Alternanthera dentata
タイプ:ヒユ科アルテルナンテラ属 非耐寒性常緑多年草(日本においては一年草扱い)
別名:アルテルナンテラ・コタキナバル、赤葉千日紅(アカバセンニチコウ)
草丈:20~60cm
耐寒性:弱い
耐暑性:強い
【育て方】
■日当たり・置き場所
日当たりと風通しのよい場所を好みます。
直射日光が当たる場所で育てると、葉色がより鮮やかになります。
■用土
水はけと通気性に富んだ土が適しています。
一般的には花用の培養土を使用することが推奨されます。
■水やり
土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりします。
特に真夏は水切れに注意し、朝か夕方に水やりを行うことが推奨されます。
鉢植えの場合は、鉢底から水が流れ出るまでしっかりと水を与えることが重要です。
■肥料
生育期(春から秋)に、緩効性肥料を2ヶ月に1回程度与えると良いでしょう。
■植え替え
適期は3月上旬~4月上旬、9月下旬~10月上旬です。
アルテルナンテラは成長が早い植物のため、根詰まりを防ぐために適宜植え替えを行うとよいでしょう。