
登録取り立てで、今回初めてオークションに出品される、完全うぶ出し品です。
本阿弥光遜先生の鞘書付で、織田信長公の御遺物として伝わっていた、素晴らしい【 吉房 】です。
ハバキにも、織田信長の家紋が、見事に入っています。
刀身の出来も、とても良く、刃長は73.3cm、2尺4寸4分と長寸で、身幅もしっかりしています。
吉房の資料に、銘字も出来も良く似ています。
地鉄は、小板目肌が良く詰み、地沸・地景が微塵に付き、乱れ映りが見事にあらわれています。
刃紋は、明るく冴えた丁字乱で、蛙子丁字も交じっています。
刃中にも、足・金線・銀線等の働きが盛んに入り、見応えのある物です。
帽子もしっかり入っています。
寸1万5千円の最上研磨済で、最高に美しい状態です。
刃切、しなえ、ふくれ、曲り、傷はありません。
備前刀を好んだ織田信長公と言われています。
素晴らしい吉房です。
是非、愛刀に加えて下さい。
【元幅 30.1mm】
【元重 7.2mm】
【先幅 19.2mm】
【先重 4.6mm】
【刀身重量 790g】
【登録証 福岡県 109004 】
【種別 刀 】
【長さ 七三・七cm 】
【反り 一・三cm 】
【目くぎ穴 三個 】
【銘文 (裏)吉房 】
【令和七年七月参日交付 】

* * * この案内は、大きな写真がたくさん増やせる無料のオークション支援システム
いめーじあっぷを利用しました。(無料) * * *
オークションにあたっての注意事項
禁止事項
・購入意思のない入札
・落札後連絡なし
・落札後の返品やクレーム
などを含め、嫌がらせや妨害目的と思われる行為を行なった方に対しては即ブラックリスト入りをし、yahooに通報した後、然るべき手段を取らせて頂きます。
お互いに気持ちの良いお取引を目指していますのでよろしくお願いします。
いかなる理由でも入札の取消は致しませんので慎重な入札をお願い致します。
また、トラブル防止のため、落札後のキャンセル、クレーム等に関しては一切受け付けませんので責任あるご入札とご対応をお願いします。
落札後は、取引ナビにてお取引を進めさせて頂きます。
システム上、お電話でのご対応はできません。
ご不明な点がありましたら必ず余裕を持ってオークション終了前にご質問下さい。
個人情報以外の回答であればできるだけ分かる範囲でお答え致します。
購入後の質問に関してはお答えしかねますのでご了承下さい。
入札、落札された場合は商品画像、商品説明、質問の回答にご納得頂き、取引条件にご同意頂いたものとさせて頂きます。
評価が「新規」もしくは「非常に悪い」が多い方や、明らかないたずら行為による入札と思われる方はこちらの判断にてキャンセル致します。
但し、新規の方については質問にて住所氏名電話番号をご連絡頂いた方のみオークションに参加可能です。(質問には回答しませんので個人情報が出ることはありません。)
出品中の日本刀は都道府県の教育委員会に登録されており、美術品として認定されておりますので所持に関しての問題はございません。
刀身の真偽については、現在の鑑定書、認定書等がないものは銘の保証はできません。
時代や出来の、個人的見解の差による、キャンセルは出来ません。
第三者に見せるのは、購入決定後にして下さい。
解説に必要な専門書を画像に載せることがありますが、これに関しては商品に含まれません。
実物に近くなるようにたくさん撮影していますが、デジカメ、照明器具の影響で多少実物とは異なってくる可能性があるかもしれませんのでご了承下さい。
落札後、すぐにご連絡が取れ、商品代金を入金できる方のみご参加下さい。
商品を受け取りましたら銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、その刀剣類が登録されている都道府県教育員会へ 所有者変更届を20日以内に郵送して下さい。
最後に、商品が届きましたら確認後に必ず直ぐに受け取り完了操作をして下さい。