
ご覧頂きありがとうございます。こちらの商品は、TOMIXの特別企画品 JR 103系通勤電車 (和田岬線) セット 97951 を以下のように加工した商品となります。
【加工点】
・全車をグレー台車化
・全車の側面表示器に行先幕インレタを貼り付け済み
・全車にテープLED式の室内灯を搭載
・全ドアにドアステッカーを貼り付け済み
・ベンチレーター及びクハ103-254、モハ103-369のAU75をGMねずみ色1号で塗装済み
・窓に抗ウイルス対策済みステッカーを貼り付け済み
・2023年の運用離脱前の車体表記(妻面含む)を、車番、所属、エンド表記、ATS表記を余すことなく再現
・優先座席ステッカーは表面から裏面用を貼り付け、その上から表面用を貼り付けることによって車内からも優先座席ステッカーが覗く状態を再現
・内装パーツは床面をベージュで塗装、座席を青色で塗装し、優先座席部分は優先座席用の座席インレタを貼り付け
・クハ103-247、クハ103-254の車軸に銀河モデル製ディスクブレーキパーツを取り付け、台車の排障器を台車枠に固定、TNカプラーの配管及びエアホースを着色
・クハ103-247、クハ103-254の屋根上手摺と前面手摺を立体化、パーツ破損の恐れのあるワイパーは省略
・両先頭車のヘッドライトはクリアシルバーを塗装済み
・運番表示は「101」に見えるインレタを貼り付け、乗務員室ドア窓に「乗務員室」インレタを貼り付け
・クハ103-247、モハ103-397は天板がステンレス製で手掛けが2箇所になったAU75(マイクロエース製)を塗装の上で搭載
・モハ102-545はクーラーがステンレス製になったAU75(AU75Gとして発売されている物)を搭載
・モハ102-553はクーラーがフック狭、プレスルーバー、手掛け3箇所のAU75(α-model製 品番184)を塗装の上で搭載
・モハ103-369、モハ102-553に弱冷車ステッカーを貼り付け
・残りパーツなど付属
【製作者コメント】
作者の地元を走っていた関係で、非常に多くの手を加えました。製品は黒台車の時代で冷房はタイプ品であったり表記も様々抜けています。
そこで実車を何度も観察し、写真や動画を撮って資料を自作して徹底的に加工を施しました。特に冷房や側面を彩るドアステッカーや優先座席表記に所属表記など、運用離脱直前の状態を反映しています。
製品状態はタイプ品と判別できるが実際の加工はタイヘン、という方の為に出品致します。同時出品中のHOT7000と同様に、高いクオリティを保証致します。