トリオ/TRIOのプリメインアンプ「W-46K」(1966年当時 21,700円 キット製品)です。
オーディオ店に有ったものです。どのような音が出るのか聴きたくて、衝動買いした物です。
主な仕様は下記を見てください。
※フォノは搭載されていませんので、ご注意願います。
真空管7189/6BQ5ですが、ラックスマンの復刻版SQ38Dなどにも使用されている球です。現在、SQ38Dも手元にあり聴き比べをしましたが私の耳ではそれ程の違いは感じられませんでした。良い音です。
真空管は7189/6BQ5が4本(NECですが埃を落としたら印刷消えました)
12AX7が5本(いずれも松下製です。)
画像のとおり、劣化したコンデンサ類は交換しているようです。
また、スピーカーターミナルはバナナ対応のターミナルに交換しています。(8Ωのみ)
動作は全て確認いたしました。
※ただし、Mag?とTapeは未確認です、
各ダイヤル、ボリューム、バランス、セレクター、トーンコントロール(BASSとTREBLE)確認しました。トーンコントロールは最初回したら若干のガリありましたが何回か回したら消えました。
前面パネル上部のスイッチ類ですが、ラウンドネスは効いているのか分かりませんでした。他のスイッチはステレオ・モノ、テープ、ヘッドホンなので確認していません。
外観ですが、60年以上経過していますが、その割には綺麗です。特に前面パネルはTREBLEのダイヤルの下に10mmほどの線キズありますが、それ以外は目立つ傷無くダイヤルも含めて綺麗です。
当時は家庭用高級機として取り扱われていたプリメインアンプです。今の価格にすればいくらになるのでしょうか?
今となれば貴重なプリメインアンプ「W-46K」です。
どなたか必要な方入札願います。
ご入札される方は自己紹介欄とマイナスの評価は必ず見てください。マイナスの評価はそれなりの理由があるものが殆どです。
発送はゆうパックの100サイズの予定です。(東京までの送料1,500
円)