![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0512/users/77dc0fda4fb76b243f1c533bc1a6cce1850d1299/i-img453x600-1733913349hvc8ro34.jpg)
小型車両に組み込める小さなLEDライトユニットを出品します。
大きさは直径13mm、厚みは5mmです。重さは8グラム(電池抜き)です。
3Vの無色LEDライト、磁気制御スイッチ、ボタン電池の3つから構成されているユニットです。
100円ショップなどで購入できる磁石(ネオジム磁石)などを近づけると、ライト(室内灯・ヘッドライト・テールライト)のスイッチをON・OFF出来ます。屋根の上からも、スイッチの入り切りが可能です。
製品は中国製で、Aliexpressを利用して直接購入いたしました。日本でのアフターサービス等の窓口はございません。
電池は、リチウムボタン電池CR927(3V)を使用いたします。日本での販売は、ネット通販しかございません。1つづつ添付しました。
鉄道模型の車両の室内灯やライトの点灯は、通常、車輪から集電シューを介して電源を確保しています。しかし、Bトレや小型車両、ナローゲー車両等は車輪の転がり抵抗が大きくなるため、非力な動力車両では負担が多くなる欠点があります。また、停車時は室内灯などが消えてしまいます。工作も難しくなり、小型車両に電装を加えることは困難でした。
この磁気制御スイッチ付きLEDライトユニットを床面に固定するだけで、簡単に室内灯を点灯させることができます。
取り付けられているLEDを外して、3V仕様のLEDを半田付けすれば、目立たなく室内灯を設置することが出来ます。
Bトレに組みこんだ事例を紹介しています。LEDを外して、真鍮線をハンダで組んで車体に組みこみました。スイッチ本体は両面テープで固定しておりますので、はずことができます。
(2024年 12月 11日 19時 38分 追加)オークションの対象は、ライトユニットとボタン電池のセットです。鉄道模型への組み込み写真は、活用を例示した参考資料です。