・・・スマホでご覧の方は「続きを見る」又は「商品詳細を見る」等必ずご確認お願い致します・・・
およそ半世紀まえの日本の都市・地域計画です。
日本で開催された第28回IFHP世界大会のために作られた稀少な冊子です。
【IFHP】[International Federation for Housing and Planning]
1964年の東京オリンピックから間もない1966に発行された、これからの日本の都市及び地域計画が提示されたものです。
東京をはじめ各都市の計画図や写真が多く掲載されています。
高層ビルもない当時の平面的な東京や各都市の姿が多くの写真から伺えます。
交通インフラでは東京から名古屋、大阪を結ぶ東名や名神高速の大動脈もない時代です。
東京湾横断のアクアラインなど計画にすらありません。
本冊子から半世紀以上前の都市・地域計画がどのようなものであったかが窺えます。
今日の飛躍的な姿は当時の専門家でも窺い知ることができなかったと思われます。
当時の渋谷がカラー写真で載っています(画像7)。 今日の渋谷とは隔世の感があります。
< サイズ > 30cm×21cm×0.5cm 48p
(素人採寸ですので僅かな誤差はお許し下さい。)
< 状態等 コメント >
・収納保管のお品です。
・後表紙裏に入手年の書き込みがあります。(画像10)
・破れ、折れ等ありません。
・ 画像にあるものがすべてです。
・ 古書であることご理解のうえ入札をお願い致します。
気の付いたことは記したつもりですが、画像も参考にご判断下さい。
また、上記のような状態の経年の古書であることを、ご理解いただき、
ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
神経質な方、何か気になる方はお控えをお願い致します。
●クリックポストの発送となります。 梱包資材はリサイクル品を利用させて頂きます。