DAYS JAPAN 【3冊】
●2009年6月 北朝鮮のフツーの人々
●2009年8月 核の痕跡
●2010年12月 未知のアメリカ 原発で消える海
◆状態は中古、普通から普通下程度です。
※補償の有無は各発送サービスの業者規定に準じます。
※郵便局扱いの発送方法は、支局休業日は発送手続きできません。平日に行います。
よろしくお願いします。
■2008年3月■
■2009年6月■
●大特集:北朝鮮のフツーの人々
写真・文/イリーナ・カラシニコワ
●トピックス
スリランカ 最終局面迎えた内戦
写真/ロイター
イラク 開戦6年。平和も安定も出口なし
写真/モハンメド・アミーン
ネパール 毛沢東派首相辞任で南アジア不安定化の様相
写真/ゴパル・チトラカル
アフガニスタン 米軍主導の「誤爆」で死者120人超
写真/ロイター
●アニマル ワールド
写真/アルベルト・ロメオ
●コラム「現場から」 雇用不安訴え 第80回メーデー
文/山田真吾
●和歌山カ レー事件から考えた冤罪を生み出す日本の風土
文/斎藤美奈子
●アジアから 私たちへ2 バナナ
文/石井正子 写真/広河隆一
●第5回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞第2弾 パブリック・プライズ発表
●コンゴ民主 共和国内戦、子ども、女性
マーカス・ブレースデール
●インド 忘れられた人々
菅野大
●アフガニスタン 刑務所に育っ て
デイビッド・グーテンフェルダー
●処分されるペットたち
大石成通
●ノーム・チョムスキー 特別連載3 ラテンアメリカの挑戦
●マンガ DAYS ウォッチ 14 裁判員制度
橋本勝
●世界の フォトエー ジェンシー 16
OnAsia
写真/ブレント・リューイン、オカ・ブーディ、 シエリー・ファリス、ヴィナイ・ディザジョン、 ゲルハルト・ジョーレン、トム・バン・ケイケンベルジェ
●私の取材機材16
深田志穂
●営みの地球 55
第5回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞パブリック・プライズ
エチオピア ある海の誕生
写真・文/エイタン・ハドック
■2009年8月■
特集:核の痕跡 1チェルノブイリから23年
写真・文/広河隆一
2セミパラチンスクの60年
写真・文/森住卓
●トピックス
イラン 選挙結果をめぐる混乱続く
写真/アフメド・ジャダラ、PANA通信社
中国 新疆暴動の死者150人超に
写真/ロイター ほか
横須賀 「海賊」法を拙速に成立させ自衛艦はるさめが出発
写真/清水健
●アニマルワールド ヒッチハイクで空中サーフィンをするカラス
●コラム「現場から」 教会の炊き出しに住民が反対運動
写真・文/西村仁美
●コラム「OUTLOOK」 国政に不可解な意欲をみせる宮崎県知事の真意とは
文/斎藤美奈子
●ブラジル生まれ日本育ちの私たち
写真・文/リカルド・ヤマモト
●彼は枯葉剤を浴びた ベトナムの少年フンの生涯
写真・文/中村梧郎
●難民へのまなざし 辻出紀子の見つめたもの
写真/辻出紀子 文/武田肇
●ノーム・チョムスキー特別連載5 アメリカ 拷問の歴史
●マンガ DAYS ウォッチ! 第16回 冤罪(えんざい)
橋本勝
●私の取材機材 18 中村梧郎
●世界のフォトエージェンシー18
●営みの地球 56 チベット 祈りに生きる人々
写真・文/野田雅也
【2010年12月】表紙から
特集:未知のアメリカ フリーメイソン 今に息づく一夫多妻社会 先住民と汚染の大地
上関原発着工の矢先に暗礁乗り上げ
コンゴ 多発する性暴力被害に女性がデモ
ハイチ コレラ感染・全土被害の恐れ
星になった少女
福島菊次郎から若者たちへ 連載を終えて
私の取材機材 宇井眞紀子