ブルーレイ
3枚組
廃盤
ベートーヴェン:
ピアノソナタ全集
バレンボイム(1983-84)
35ミリ・フィルムからレストア!
2012年11月に、世界的な指揮者でピアニストのダニエル・バレンボイム(1942年ブエノスアイレス生まれ)が誕生70周年を迎えるのを記念して、
『ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲』を収めた映像作品が「EUROARTS」よりリリースされます。
コンサート活動における全曲演奏シリーズへの取組みに並行して、ディスコグラフィからも、バレンボイムは『ベートーヴェンのピアノ・ソナタ』をライフワークのひとつとして掲げているようで、
それぞれ時期の異なる3つの全集録音を完成させていました。
・1960年代末~70年頃ロンドン(セッション録音)
・1981~84年パリ(セッション録音)
・2006年ベルリン(ライヴ録音) ※映像作品あり
このたび登場する映像作品はメトロポリタン・ミュニクの制作で、1983年から84年にかけて、
バレンボイムがウィーンの由緒ある宮殿4か所でおこなったコンサートの模様をライヴ収録したもので、
映像作品としては2種目、バレンボイム4種目の全集になります。
なお、過去に『ワルトシュタイン』と『熱情』のカップリングで2曲のみが国内リリースもされましたが、全曲が登場するのはおそらく初めてとおもわれます。
本作と同時期に、バレンボイムがセッション収録した2度目の全集の出来ばえもすぐれていたので、ここでの演奏内容にも期待が持てるところですが、
リリースに際して、オリジナルの35ミリ・フィルムからあらたに入念なレストアとデジタル・リマスタリングを施し、
高画質&高音質を実現しているのは、何より喜ばしい限りといえるでしょう。
映像特典には、2012年にウィーンでおこなわれたバレンボイムへのインタビューを収録。制作当時の状況について語っています。(キングインターナショナル)
ベートーヴェン:
ピアノ・ソナタ全集
[Blu-ray Disc 1] 259分
第1番ヘ短調Op.2-1 / 第2番イ長調Op.2-2 / 第3番ハ長調Op.2-3 / 第4番変ホ長調Op.7 / 第5番ハ短調Op.10-1 / 第6番ヘ長調Op.10-2 /
第7番ニ長調Op.10-3 / 第8番ハ短調Op.13「悲愴」/ 第9番ホ長調Op.14-1 / 第10番ト長調Op.14-2 / 第11番変ロ長調Op.22
[Blu-ray Disc 2] 255分
第12番変イ長調Op.26 / 第13番変ホ長調Op.27-1 / 第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」/ 第15番ニ長調Op.28「田園」/ 第16番ト長調Op.31-1 /
第17番ニ短調Op.31-2「テンペスト」/ 第18番変ホ長調Op.31-3 / 第19番ト短調Op.49-1 /第20番ト長調Op.49-2 / 第21番ハ長調Op.53「ワルトシュタイン」/ 第22番ヘ長調Op.54
[Blu-ray Disc 3] 200分
第23番ヘ短調Op.57「熱情」/ 第24番嬰ヘ長調Op.78 / 第25番ト長調Op.79/ 第26番変ホ長調Op.81a「告別」/
第27番ホ短調Op.90 / 第28番イ長調Op.101 / 第29番変ロ長調Op.106「ハンマークラヴィーア」/
第30番ホ長調Op.109 / 第31番変イ長調Op.110 / 第32番ハ短調Op.111
=特典映像=
・インタビュー「バレンボイム、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲収録について語る」(2012年ウィーン)
ダニエル・バレンボイム(P)
1983~1984年、ウィーン、ロプコヴィツ宮、ラズモフスキー宮、キンスキー宮&ヘッツェンドルフ宮(ライヴ)
監督: ジャン・ピエール・ポネル
画面:カラー、16:9、1080i True HD
音声:PCMステレオ
Region All
コンディション良好。
発送は、クリックポストを予定しています。
土曜、日曜日は発送作業ができませんこと、ご了承ください。