
岩村福之 斑釉 鳥文 香合 我孫子窯 線彫り 美品 共箱 共布 室礼 河村蜻山 岩村守 福之 稀品 蓋物 小物入 鳥の博物館 我孫子市
我孫子窯 岩村福之作の斑釉香合です。我孫子市ゆかりの作家さんとして高名ですし、剛直でパワフルな作風がとても印象的です。
この香合も コントラストが明瞭で、すこし土俗的な風もあり 力感に溢れ 結構な出来だと思います。釉薬の動きが“一気呵成”で…海鼠釉のたっぷりと掛かった水瓶の様な“勁さ”が漂い 香合としてユニークな味わいだと言えましょう。
蓋には 鋭い線彫で 三羽の“鳥”が舞っています。 我孫子市は“鳥の博物館”があるほどで “鳥”には縁の深い土地柄ですし、その我孫子市にゆかりのある作家さんならではの意匠だと感じました。共箱は 上部に飾りの段がある印籠蓋で、この作品が相応の高級品だった事が分かります。
野生的で剛毅な気概が感じられる作品だと思います。“ひっそりと控える” と言うより 堂々と存在を主張するタチとも見え、香合としての使用の他に、蓋物 小物入 また何かに添えて景物としての応用が考えられます。いわゆる “室礼” のひと品として置かれても 見事な存在感を示すに違いないと想像します。
美品です。本体 使用感ほとんど感じられず 綺麗です。共箱に桐の木色が出ていますが、これも良い状態です。作家の没年が1987年ですので、仮に晩年作と考えても 製作から40年近い時間が経過した事になります。本体 共箱 共布 ともに良い状態だと思います。
概寸 φ 6.8cm×高台 4.6cm×h 5.2cm
かんたん決済 支払い方法はかんたん決済のみです。 かんたん決済の期限内(落札後5日以内)に決済可能な方のみご入札ください。(領収書はお出ししていません)
レターパック 600 円
定形外 660 円
ゆうパック 60サイズ 持込料金 (運賃180円引 局営業日の発送です。) 60 80サイズは持込発送です。
陶磁器については、本人作と窯・工房作とがありますが判断が難しく、箱書やシオリに明記がある場合以外は、タイトル欄には便宜的に本人名を記しております。入札の際は、記述の他に、箱書、作風、サイン等を元に大様のご判断をお願いいたします。飽くまで個人所有の品のお取引で、個人同士のお付き合いですので、専門店並の品質や知識や対応をお求めの方は入札をお控えください。
定形外などの普通便は、発送まで若干の時間が生じる場合があります。補償・追跡もありません。臨機応変に対応はいたしますが、基本的には箱内外を緩衝材でガードして封筒で発送をいたします。