
優しい眼差しで我が子を慈しむように抱きしめる母猿の、心温まる情景を切り取った陶器製のオブジェをご紹介します。見る者の心をなごませ、穏やかな気持ちにさせてくれる逸品です。
この猿の親子の姿を目にするたび、家族の絆や無償の愛情の温かさを思い出し、あなたの日常に穏やかで優しい時間をもたらしてくれることでしょう。忙しい日々の合間に、ふと心を休めるための癒やしの空間が生まれます。
【商品の魅力と特徴】
■愛情あふれるデザイン
なんといっても、この置物の最大の魅力はその表情にあります。穏やかで愛情に満ちた母猿のまなざし、そしてその腕の中で安心しきった子猿のあどけない様子が、非常に巧みに表現されています。丁寧な手仕事から生まれたであろう、温かみのある造形です。
■優美なフォルムと質感
全体的に丸みを帯びたフォルムは優しさを象徴し、滑らかで艶のある陶器の質感が、上品な雰囲気を漂わせます。落ち着いたクリーム色を基調とした色調は、和室・洋室を問わず、どのようなインテリアにも自然に溶け込み、温かみのあるアクセントを加えます。
■さりげない意匠
背面に施されたさりげない花の紋様が、デザインのアクセントとして上品な華やかさを添えています。360度どこから見ても楽しめる、細部へのこだわりが感じられます。
■存在感のあるサイズ
高さは16cmと、しっかりとした存在感のある大きさです。書斎のデスク、リビングの飾り棚、玄関のコンソールテーブルなどに置くだけで、空間の主役としてひときわ目を引き、場の雰囲気を和やかに変えてくれます。
■縁起物としての価値
猿は「災いが去る」「何事にも勝る」という語呂合わせから、古くから魔除けや幸運を招く縁起の良い動物として親しまれてきました。また、親子の猿は家庭円満や子孫繁栄の象徴ともされています。ご自宅の幸運を願うお守りとして、また、申年生まれの方や大切な方への贈り物としても大変喜ばれることでしょう。
昭和の時代に作られたものと思われ、どこか懐かしさを感じさせるレトロな雰囲気も魅力の一つです。時代を超えて受け継がれてきた温もりと物語を感じさせるこの置物を、ぜひあなたのコレクションにお加えください。
【商品の状態について】
底面には設置面を保護するためのフェルトが貼付されています。
経年による微細なスレなどが見られる可能性はございますが、全体としては良好なコンディションを保っています。大きく目立つような傷や欠けは見受けられません。詳細につきましては、掲載しております多数の画像を入念にご確認いただき、ご判断ください。陶器製品の特性として、釉薬のムラや製造時の微細な凹凸などが見られる場合がございます。これらもまた、一点物の個性としてお楽しみいただければ幸いです。
※以下ご確認の上、ご入札ください
【商品に関して】
・商品は画像や型番等から特定しておりますが、誤りがある場合もございます。
気になる点は事前に質問欄よりご連絡頂けましたら、修正の上で再出品致します。(無言の違反申告はご遠慮頂けますと幸いです)
・新品未使用品を除き中古品です。状態に敏感な方、新品同様の品質を求める方は入札をご遠慮ください。
【送料に関して】
・送料は千葉県発、タイトル末尾のサイズに基づき佐川急便の規定料金となります。
発送は佐川急便またはレターパック等を利用いたします。送料はご入札前に【必ずご自身で】ご確認をお願いいたします。
【お取引に関して】
・500円未満の商品は予告なく出品を取り下げる場合がございます。ご希望の方はお早めにご入札下さい。
・誤入札による取消は基本お受けしておりません。
・中古品は全て3N(ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセル)でお願いいたします。
・ブランド品や絵画の真贋は外注企業にて写真にて判断してもらっていますので、万が一真贋ミスの場合は、ご連絡いただき次第、返品返金を受付けておりますので、ご安心ください。
取引に慣れている方におすすめいたします。
入札をもって上記内容に同意されたものとみなします。
皆様との良いご縁をお待ちしております。