宮城谷昌光
(1945~ )本名・誠一、愛知県の現・蒲郡市生れの小説家。主に、中国古代、日本戦国時代の人物を取り上げる。
1967年、早稲田大学文学部卒業後、出版社勤務、英語塾経営等をしながら、同人誌等に参加、寄稿。
この間、立原正秋との出会い、白川静の作品との出会いに、自分の方向を定める。
1988年、『王家の風日』が司馬遼太郎の目に留まり、1996年、司馬他界の1ヶ月に初対面。
1990年、『天空の舟』が直木賞候補に。1991年、『夏姫春秋』で直木賞を受賞。
2006年、紫綬褒章受章。2016年、旭日小綬章受章。現在も、営々、作品造りに励んでいる。
書名:風は山河より(2006年:新潮社版):全5巻揃:
著者:宮城谷昌光
装画:松村公嗣
装幀:新潮社装幀室
発行所:新潮社
発行日:【1】2006年12月1日 発行 他
定価:1,700円 × 5 = 8,500円 + 税
所収:【1】夏の雲 / 今橋城 / 赤い川 / 仁崎の松籟 / 不動の戦い / 無明の山河 / 稲木の天女 / 宇利城の攻防 /
落城のあと / 是の字 / 岩津合戦 / 清康の経略 / 守山崩れ /
【2】阿部兄弟 / 孤城の月 / 流浪の主従 / 牟呂の矢文 / 広忠の帰城 / 三河の動揺 / 安祥城の攻防 / お大の方 /
竹千代誕生 / 三木の信孝 / 別離のとき / ゆきの友 / 孤独の影 /
【3】上野城 / 雪斎の出陣 / 冬の今橋城 / 色即是空 / 人質掠奪 / 尾張の風 / 一樹の蔭 / 小豆坂 / 広忠の死 /
雪斎禅師 / 石の声 / 雨山の戦い / 喪中の出陣 /
【4】布里の決戦 / 駿府の冬 / 兄と弟 / 桶狭間 / 人質進呈 / 生と死と / 石田合戦 / 高城の砦 / 五本松城 /
大野田城 / 遠州討ち入り / 懸川城 /
【5】姉川へ / 婚約 / 竹広の戦い / 信玄きたる / 野田城再建 / 三方原合戦 / 野田合戦 / 野田の春 / 鳶ヶ巣山 /
天長地久 / 〇 あとがき /
参考:帯破れ等。ジャケ、小口・天・地、本文等に少汚れ・ヤケ・シミ等あり。四六判。計約2.5kg。 ≪古本購入≫
ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ60。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
★終活のため処分しております。