【真袖】青柳喜兵衛/長崎図油彩額/F3/福岡県近代画人名鑑掲載作/夢野久作の畏友,装丁挿画担当/昭和3年画家24歳の貴重作/34歳で夭折/福岡生 收藏
拍卖号:h1191394217
开始时间:07/04/2025 23:34:03
个 数:1
结束时间:07/07/2025 21:59:21
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:gun********
出价次数:1
必ずお読みください! |
2018年3月から出品者に「ヤフーかんたん決済」の利用が強制されました 当オークションでは長くご利用を遠慮いただいておりましたが、今後ご利用を「可」とすることにいたします 但し今回の改悪により入金までさらに長時間を要するようになり出品者には大きなリスクと言わざるを得ません つきましては、引き続き良品を出品し続けるために次の4点を遵守願います ①必ず落札翌日までにお振込みまでのお手続きを完了願います ②お品物がお手元に届きましたら当日中に「受取連絡」を願います ③落札の翌々日または翌々々日にスムーズなお受け取りのできない方(時間指定は承ります)の入札はご遠慮下さい(お支払いをいただいても「受取連絡」がない限り入金されないのが現在ののシステムですのでご了承ください) ④領収書は発行いたしません(当方へ全額入金はされません/領収書はヤフーに請求されるか金融機関等の受領証で代用ください) 以上お守りいただけない場合は「落札者都合」で落札を削除いたします(この場合お客様に「非常に悪い」の評価が自動的につきます)のでご注意ください! どうかご協力をお願い致します なお必ず自己紹介欄をお読みになり内容をご納得いただいた上でご入札ください |
作者と作品 |
野田正明編『福岡県西洋画近代画人名鑑』掲載作(画像⑧~⑩)です、なお本は商品に含みませんのでご注意願います(現在でも「日本の古本屋」等で購入可能です) 明治37年1月1日、筑前博多生 早稲田大学商科に学び、傍ら川端画学校に学ぶ 大正14年、吉村芳松に帥事 翌15年以降帝展に毎回入選 昭和3年、福岡と長崎で初個展 翌4年、福岡で太田嘉兵衛・後藤次兵衛と組んで「三兵衛展」開催 昭和6年、福岡日日新聞連載の夢野久作「犬神博士」の挿画を担当、以後久作と親しく交際、同10年には「氷の涯」の装丁を手掛け、同11年には久作の肖像画を残している 同6年、槐樹社無鑑査、同12年には新文展無鑑査となる 同8年、牧野虎雄が創立した旺玄社に参加 同年、前年に岩下俊作らが創刊した同人誌「とらんしっと」に参加、毎号詩作品のほか表紙絵カットを担当 このころ、十一谷義三郎「神風連」の挿画や火野葦平の処女詩集「山上軍艦」、芥川賞受賞作「糞尿譚」の装丁などを手掛ける その画風は牧野虎雄、吉村芳松ら官展系作家の影響が見られるいっぽう、玉葱や蓮根などの野菜や郷土玩具などをモチーフにした作品には、洗練された青柳の個性が表れている 第1回新文展で無鑑査となるなど、若くして高い評価を受けたが34歳で早逝 没後にとらんしっと社から遺稿詩画集「牛乳の歌」が刊行 洋画家で詩人の青柳喜兵衛(あおやぎきひょうえ/1904~1938)の『長崎』図額 油彩 板 F3号 画面左下にローマ字サイン、板裏に漢字サインとタイトル「長崎」及び制作年「昭和三稔(年)五月作」あり 画家24歳の貴重な初期作品、またこの年福岡と長崎で初個展を開催しており恐らくはその際の出品作かと思われる! 夭折したこの画家の作品の入手は極めて困難、夢野久作ファンの方もこの機会にぜひご入札ください! |
状態・その他 |
作品・額ともに経年並 細かい傷や汚れヤケ等あるもオリジナルの状態を保っており十分鑑賞に堪えうる状態と思います 合せの差し箱(汚れ痛みあり)及び黄袋付 もちろん真筆保証品(真作でない可能性はございませんが、万々一所定鑑定人の鑑定が通らなかった場合は返品をお受けします、但し鑑定に係る諸費用はお客様のご負担でお願いいたします)! 古いものですので、画像をよくご覧になり、ノークレーム、ノーリターンでお願いします |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐