
ご覧いただきありがとうございます。
■蝶標本【中国四川省峨眉山周辺の蝶14頭】
▼コノハチョウ2頭(翅を広げた表面のものと閉じたウラ面のもの)、オオムラサキ、カラスアゲハ、アサギマダラなどの14頭
▼現地入手品です。
20年程前に中国の四大仏教聖山の一つ峨眉山(がびさん)を訪れた際に、ふもとの登山道沿道売店で購入したものです。
経年劣化により仕切り板のガラス板(内側)や蝶の表面に鱗粉が付着していたり、アオスジアゲハは腹部が外れていたりします。シロタテハは触角が見当たりません。
修復できる方にお勧めです。
▼ラベルには、中国語名と学名が記載されています。標本箱外側は中国風(龍)柄の布地となっています。仕切り板はガラス板です。
標本箱の大きさ:(閉じた状態で)
縦約31.3cm×横約22.4cm×高さ約5cm
重さ:約1212g
●コノハチョウ(木の葉蝶、枯れ葉蝶)
【Kallima chinensis】開長約6.9cm
翅を閉じた裏面が枯れ葉、落葉のように見える擬態する蝶
●オオムラサキ(雄)
【Sasakia charonda】開長約8.2cm
翅の表側が美しい紫色に輝く日本の国蝶として名高い蝶
●カラスアゲハ
【Papilio bianor】開長約11.5cm
翅の表側が緑色に輝く美しい蝶
●(タイワン)アサギマダラ(黒絹斑蝶)
【Parantica melaneus】開長約8.8cm
半透明のステンドグラスのような翅を持つ美しい蝶、渡り蝶
●スジグロカバマダラ(虎斑蝶)
【Danaus genutia】開長約8cm
虎のようなもようの翅を持つ蝶
●シロタテハ
【Helcyra superba】開長約7.1cm
●アカネシロチョウ
【Delias pasithoe】 開長約6.6cm
●ツマグロキチョウ
【Eurema laeta】開長約4.7cm
●白帯チャイロフタオチョウ
【Charaxes bernardus】開長約6cm
●ホソオチョウ
【Sericinus montelus】開長約5.7cm
●和名不明(白斑眼蝶)
【Penthema adelma】開長約7.7cm
●タテハモドキ
【Junonia almana】開長約4.4cm
● アオスジアゲハ(青風蝶)
【Graphium sarpedon】開長約6.7cm
▼コレクションとして
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【発送について】
蝶の標本は写真の標本箱に入れて固定して発送します。梱包にはプチプチなどの緩衝材をつかいますが、蝶の標本は大変もろいため、運搬途中に一部破損が生じる可能性があることをご理解の上入札をお願いします。
万が一、搬送中に破損があった場合、落札者様で修復されますようにお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【配送方法】
▼おてがる配送 宅急便 750円~
(補償あり、追跡サービス有り)
【匿名配送】
▼おてがる配送 ゆうパック 750円~
(補償あり、追跡サービス)
【匿名配送】
▼簡易包装になります。梱包にリサイクル資材を使用する場合があります。
▼自宅長期保管品です。画像を参照の上、入札をお願いします。
▼ご覧いただいているモニター環境などによっては、実際の色などに多少の違いはある場合があります。ご理解ください。
▼落札後のお取り引きを円滑に進めるため、商品落札日から5日以内のご入金をお願いいたします。
ご入金を期日以内にいただけないような場合、オークション取り消し(落札者都合)とさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
▼評価不要の方もたくさんいらっしゃいますので、評価をいただいた方のみ折り返し評価させていただきます。
評価不要の場合は当方への評価も不要です。
評価をいただきますとそのままこちらからも折り返し評価させていただきます。
▼何か不明な点がありましたら、遠慮なく質問欄よりお尋ねください。