商品名 特上やぶきた茶 極香
名称 煎茶
原材料 緑茶(静岡県産)
内容量 100g×3袋
賞味期限 製造より1年(開封前)
保存方法 高温多湿を避け移り香に注意
使用上の注意 開封後はお早めに召し上がりください
製造者 (株)窪田茶店
静岡県富士市吉原2-9-1
極香について新茶、お中元、お歳暮。
敬老の日、誕生日、各種祝い事。
ちょっと高価な贈答品に。
ギフト商品として、もっとも多くご支持をいただいているのが極香です。
贈答のお茶はどうあるべきか考えました。
多くの商品、多くのお茶がある中で極香を選んでいただくために、どうすればよいか考えました。
「美味しい」はもちろん大切です。
しかし、それだけではなく、
なぜこのお茶を選んだのか、
例えば
「行列ができる繁盛店だから」
「安心安全な商品だから」
「普段から飲んでいる商品だから」
「〇〇の理由があるからこれに決めた」
という気持ちがあればギフト商品としての価値は一層高まるのではないでしょうか。
くぼた園がオススメする極香には変わらないこだわりがあります。
「理由があるから極香を選んでいただきたい!」
が、コチラです。
・必ず一番茶のみを使用してのお茶づくり。
茶葉は同じ茶の樹から一年間に何回も摘採されます。春の一番茶(新茶)、夏の二番茶、秋の三番茶。秋冬番茶。
中でも一番栄養が豊富で、一番旨味があるのが一番茶(新茶)です。
冬の間、地中からため込んだエネルギーを柔らかい若葉としてひょこりとだす。
美味しさの詰まった一番茶。
極香は常に一番茶100%です。
・必要に応じて製茶、ブレンドする。
くぼた園は自社工場でお茶の製茶作業を行います。
農家から仕入れた荒茶を窒素充填保存を行い(鮮度を保つ茶葉の保存方法)
必要に応じて新しく製茶する。
大量の作り置きはいたしません。
極香には新鮮さがあります。
・複数の良質な茶葉の配合技術。
茶葉の配合(ブレンド)は茶商のもつ大切な技術です。
喫茶店の一番人気がブレンドコーヒーのように、茶葉も配合することで味の長所を伸ばします。
極香は県内各地より茶葉を厳選しています。
「名産地牧之原」
最盛期には目に見える範囲すべてが茶葉の緑に染まり、山肌から里までお茶の絨毯がひかれたようになります。
静岡茶畑のイメージ映像などでつかわれることも多い、味と香りの産地です。
「名産地掛川」
テレビメディアでも大きく取り上げられた茶の名産地。濃くうまい味と充実した茶成分が魅力。
くぼた園の茶の中でも好んで使用する産地です。
他にも「天竜茶」「森の茶」「本山茶」。静岡県内の名産地の茶葉を味と香りを考え丁寧に配合しています。
へえ、そんなお茶なんだ。
こだわりがあるんだなあ。
どんなお茶なんだろう。
「楽しみだ」とワクワクしてお召し上がりいただければ幸いです。