
自己紹介をご覧いただき、下記の商品案内・出品履歴・評価などをご確認のうえ、ご検討ください。
【商品名】
駅(32)[上毛電鉄 西桐生(にしきりゅう)駅タイプ
です。
画像1に写っているものがすべてで、電飾装置は含まれておりません。
近年、ペーパー製で個性豊かな外観の「駅」がキットとしてラインナップされ、販売されています。
実際に訪れたことのある鉄道の駅があったため購入・組み立ててみましたが、「駅舎」のみを対象としたコレクション分野としても、大変魅力的だと感じました。
ペーパーキットは、プレス加工からレーザーカット・レーザー彫刻へと進化しており、プラ成型品にはないシャープな仕上がりが特徴です。
紙質・色・印刷・凹凸などの工夫は凝らされていますが、モールド表現ではプラスチックに及ばないため、どうしても“紙の質感”が残ってしまいます。
その点を克服すべく、日々試行錯誤を重ねています。
小物パーツに関しては、プラ・ペーパー・3D・レジン・エッチング・ステンレスのプレスなど、さまざまな素材が使われ、毎週のように新製品が登場しています。
現時点では、これらを使用することで、プラ製や3D製品よりも高い完成度が得られる場合もあります。
また、電飾に関しても遮光性が高いため、パーツを隙間なく(通常通り)貼り合わせれば、光漏れや透けが発生する心配はありません。
ピンやコネクターを挿すだけで使用できるセットや、配線不要でスイッチのON/OFFが可能なLEDユニットも販売されており、以前とは比べものにならないほど進化しています。
本品については、屋根ははめ込み式にし、待合室、事務室の床に
直径10㍉の穴を開けました。
(待合室の穴は紙を敷いて見えなくしています。画像8参照)
※画像8は上から見たもので、台座サイズは幅約14cm、奥行き13cm、高さ5cmほどです。
※画像9は電飾例です。駅舎下部から引き込んだLEDチップを6ヵ所に設置しています。
※画像10 は展示例ですが、奥行13cmの汎用ケースには収まりません。
(上毛電鉄の車両を所有していないので他社の車両を使用しています)
※残念ながら、年齢的な理由により、今後はコレクションとして保管する予定がないため、完成後に記念撮影のみ行い、ご希望の方に向けて出品しております。
※外観の向上や強度補強のため、一部にプラスチック・木材・金属などを使用している場合がございます。
※表面には特殊処理を施していますが、直射日光の当たる場所や高温環境に設置される場合、“反り”などの変形が生じる可能性があります。
※商品内容をご理解いただけていない場合のクレーム・返品には応じかねますので、あらかじめご了承ください。
※評価の低い方などについては、出品を取り消す場合がございます。
※梱包サイズは「60サイズ」です。
※「ゆうパック」をご選択いただいた場合は、「スマホ割」にて発送いたします(正規料金より180円引きとなります)。
ただし、発送には電話番号の記載が必須のため、ご連絡をお願いする場合がございます。