
サイカス・クピダ Cycas・Cupida
科目:ソテツ科 ソテツ属
原産地:オーストラリア クイーンズランド州中部
画像撮影日2025/09/30
画像の個体を鉢植えの状態で発送します。
ご落札後は基本的に2-3日以内で発送します。
今週分の発送日は10月6日です。
2025年3月上旬に輸入した個体です。
CITES2の輸入許可を取得後に植物検疫を受け、四国の香川県で発根させました。
現在の全ての葉は今年の4〜6月に、日本で発生させた葉です。
故に更にシルバーブルーはより濃くなります。
現地ナーセリーの方は以下の様な説明をしています。
1、Cupida(クピダ)はデニムのような濃い青のディープブルーシルバー。
2、Couttsiana(コッシアーナ)はCainrnsianaに黄金色を乗せた色。
3、Cainrnsiana(カイルンシアナ)空色のような青さのシルバーブルー。
1.2.3の順番に美しさが並び、希少さも価格も同順位です。
日本では未だCairnsianaの名称が先走っている印象を受けます。
バルブ茎が5cm位までは、何故かCairnsianaの枝葉が最も青白いです。
相対的にみてバルブ径10cm前後に成長したCupida とCouttsiana の枝葉を見てしまえば、
Cairnsiana は大きく見劣りします。
画像では分かりにくいのですが、
例えるならば軽自動車の塗装と高級車のパールが入った塗装の様に、
表現に大きな違いがあります。
また葉の形状をCainrnsianaと比較して長さが短く幅広です。
葉を横から見たVの開閉度が大きく、より広がった様に見えます。
バルブ直径が10cm程度に成長した個体は、亜種との違いは明確なものとなります。
発送は月曜日が祭日の週以外は、基本的に月曜日のみ集荷としております。
最短で発送を行いますので、お受け取りの日時の指定は、
佐川急便の荷物番号より各々にお問い合わせをお願いします。
なお腐りがあったり、画像とかけ離れた容姿でお受け取りされた場合、
到着から24時間以内にお問い合わせください。
送料を合わせて全額返金をさせていただきます。
但し、当方が悪質と判断した場合には対応をしかねます。