
CONTENTS
特集
英国ロック/ポップの名曲ベスト100 1967-1975
ビート・グループが中心となった時代から一転、60年代後半は、
サイケデリックから本格的なロックの黄金時代が始まります。
グラム・ロックやハード・ロック、プログレッシヴ・ロックなど、
今も健在の大物アーティストが次々と登場しました。
英国(または米国、日本)でシングル・リリースされた曲を30曲ずつ、
30名の筆者の方々に選んでいただき、その結果を元にランキングを作成。
本誌執筆陣30人の投票によって選ばれた必聴のシングル100曲!
(青山陽一、赤岩和美、犬伏功、宇田和弘、大鷹俊一、小倉エージ、北中正和、
小出斉、小松崎健郎、小山哲人、サエキけんぞう、佐藤晃彦、佐野ひろし、
立川芳雄、寺田正典、鳥井賀句、中重雄、中村彰秀、萩原健太、
ピーター・バラカン、藤井貴之、保科好宏、松井巧、松永良平、三宅はるお、
宮子和眞、安田謙一、湯浅学、若月眞人、和久井光司)
特別対談
(1)アルバム中心へ変わっていく時代だからこその“シングル単体”としての魅力
(奥田英朗×大鷹俊一)
特別対談(2)
「ちょっと一服」番外編~ 一周回ったレトロ感が新しかった英国ロック/ポップの百鬼夜行
(コモエスタ八重樫×永見浩之)
選定者アンケート:私にとっての英国ロック/ポップ1967~1975年
ほか特集
ブランズウィック・レコーズ
その他